朝3時30分起床、軽めの朝食を済ませバイクを車庫から出して
荷物を積み込み4時40分出発し岡村港へ・・・
打ち合わせはしてないのに岡村港には、参加メンバー5名が集結
6時50分発のフェリーに乗り込んだ
岡村港から寒風山までご一緒し、そこから一人瓶が森林道へと離脱
濡れた落ち葉の路面に集中しながらつづら折りを登り高度を上げる

林道瓶ヶ森線入口に到着し休憩

ココから見る山々の紅葉はとっても綺麗です

休憩後面河渓へ向けて出発 途中で

面河渓到着 初めて来ましたが綺麗なとこですね

石鎚スカイラインを通り開通したなが~い地芳トンネルを抜け
酷道ヨサクの道沿いツーリングマップルに載ってるパン屋さんの
シェ・ムアさんで焼きたてパンと入れたてコーヒーで昼食

久しぶりに美味しいパンでした。
さて、昼飯食ったら足摺に向けて急がなきゃ!
でもこの酷道439号はなかなかスピードが上がらない
遠回りして四万十川沿いを南下 車も少なく快走

いつもの場所に到着し急いでテントとタープを設営し温泉
その後宴へ突入へ
いつもの魚屋さんがお休みで食べれないかと思ってた羽鰹
のらさんの機転で違う魚屋さんで調達した羽鰹
今回も食べれました。
さらに…いつものヒトエさんの美味しい焼肉と
鶏肉&ウインナー ご馳走様でした。