少し前 ネットで見て行きたいと思ってた
場所 当初はバイクで行こうと思ってたが、
あいにくの天気 日頃長距離走ってない
軽トラで、出掛けてきました。
気に入った温泉あればと着替えとタオルも
コーヒーの準備も宿泊の用意も準備し
遅めの出発 下道をとことこと走り
岡山県新見にある 荒戸神社に到着
参道の階段から神社を見上げる
階段脇の杉並木が、神秘的

少し登った鳥居埜前から

山門前から

何か空気が 違うようなかんじ
山門から 参道の階段

賽銭を入れ参拝後 移動
次に訪れたのは済渡寺
済渡寺入口から 長い山道
入口からお寺迄の距離は
予想以上でした。
車を停め歩いて参道へ
出迎えたのは白い鳥居

境内の中 今の時期紫陽花が見頃
お寺にも参拝 石碑見つけ

鐘も突いておきました。
ここへ 来る途中 絹掛滝を通りすぎた
済渡寺の終了時間が 迫ってたので
先にお寺にやってきたので、
少し後戻りして絹掛滝にも立ち寄った

かなりの落差のある滝は素晴らしい
この時点で、時間は16時30分
だいぶ遅くまでなった。
気に入った温泉も宿泊場所も
探すの面倒になり帰路へ
辺りも暗くなりフォグランプ点灯
してみました。

この照射位置で白い色に切替え
ると対向車にもろ照射してしまう。
渋滞を避け 山間部の道を選んで
走り帰宅しました。
場所 当初はバイクで行こうと思ってたが、
あいにくの天気 日頃長距離走ってない
軽トラで、出掛けてきました。
気に入った温泉あればと着替えとタオルも
コーヒーの準備も宿泊の用意も準備し
遅めの出発 下道をとことこと走り
岡山県新見にある 荒戸神社に到着
参道の階段から神社を見上げる
階段脇の杉並木が、神秘的

少し登った鳥居埜前から

山門前から

何か空気が 違うようなかんじ
山門から 参道の階段

賽銭を入れ参拝後 移動
次に訪れたのは済渡寺
済渡寺入口から 長い山道
入口からお寺迄の距離は
予想以上でした。
車を停め歩いて参道へ
出迎えたのは白い鳥居

境内の中 今の時期紫陽花が見頃
お寺にも参拝 石碑見つけ

鐘も突いておきました。
ここへ 来る途中 絹掛滝を通りすぎた
済渡寺の終了時間が 迫ってたので
先にお寺にやってきたので、
少し後戻りして絹掛滝にも立ち寄った

かなりの落差のある滝は素晴らしい
この時点で、時間は16時30分
だいぶ遅くまでなった。
気に入った温泉も宿泊場所も
探すの面倒になり帰路へ
辺りも暗くなりフォグランプ点灯
してみました。

この照射位置で白い色に切替え
ると対向車にもろ照射してしまう。
渋滞を避け 山間部の道を選んで
走り帰宅しました。