朝7時に出発し目指すはとびしま海道安芸灘大橋
今日は原付なので通行料は50円といつもより安い

その後蒲刈大橋、豊島大橋、豊浜大橋、と渡って大崎下島へ
9時過ぎ到着したのは小長港

ここからフェリーで大崎上島へ渡ります(原付300円+人250円)
港からは平羅橋と岡村大橋が見えます

待つこと20分あまりフェリーに乗り込み9時38分出港

岡村大橋の下をくぐって…

約15分で明石港に着きます

明石港からは反時計回りに島を回っていきます
最初に発見したのは弓張り岩

そして今回の目的の一つきのえ温泉清風館
の露天風呂

が、しかし入浴時間はまで時間があるので時間調整
船の資料館は閉館中

少し先に行くと変なオブジェが現れた

これを作ったのは鉄の芸術家くまさんらしい

近づいてみると23年も経っているので風化も進んでいます。
さらに先に進むと変な建物が…


中に入って見ると…神峰山への登山口の一つらしいが
入館料は無料なので上がってみましょうと

階段を登ってみると

眺めは良いが渡り廊下を渡ると降りる道があります
いったい何の為の建物なんだろ?

そろそろきのえ温泉の入浴時間になったので移動
入浴開始時間(清掃中)まで清風館さんのロビーで待って入浴
露天風呂全体の写真を撮りたかったけど他の入浴客も居て
露天風呂からは良い景色 精一杯のひいた写真が、コレ

露天風呂の写真は清風館さんのHPからどぞ
入浴後はお腹が空いたので 早めに徳森食堂さんへ移動


食べたのはチャーシュー麺1.5とお稲荷さん

麺はストレートな細麺で醤油味濃いスープと良くからんで美味しい
懐かしい味がしました。
食後は長嶋大橋を渡って

長島一周し再び大崎上島に戻ってまた左回り
ゆっくり走って島の風景を楽しむ・・・

こちらは木造3階建て

さらに・・・こちらは木造5階建てすげ~

本当はきのえの古い街並みが見たかったけれど…
近くで映画のロケをしているらしく人が多くて見れませんでした。
島を一周した後は島で一番高い山神峰山に登ってみました。

駐車場から歩いて登って30分で山頂に到着らしい
頑張って登ってみようと7分後に神社が…ここでいいや
展望台もあるし…先程入浴したきのえ温泉清風館も見えます。

そこには夫婦松なるものがあり寄り添って立ってました。

そろそろかえるか~
帰りは大西港からフェリーに乗って安芸津港まで渡ります。

原付260円+大人370円
原付スクーターも良いな~ 今日も楽しかった~
今日の走行距離215km 燃費44km/Lでした。
今日は原付なので通行料は50円といつもより安い


その後蒲刈大橋、豊島大橋、豊浜大橋、と渡って大崎下島へ
9時過ぎ到着したのは小長港

ここからフェリーで大崎上島へ渡ります(原付300円+人250円)
港からは平羅橋と岡村大橋が見えます

待つこと20分あまりフェリーに乗り込み9時38分出港

岡村大橋の下をくぐって…

約15分で明石港に着きます

明石港からは反時計回りに島を回っていきます
最初に発見したのは弓張り岩

そして今回の目的の一つきのえ温泉清風館


が、しかし入浴時間はまで時間があるので時間調整
船の資料館は閉館中

少し先に行くと変なオブジェが現れた

これを作ったのは鉄の芸術家くまさんらしい

近づいてみると23年も経っているので風化も進んでいます。
さらに先に進むと変な建物が…


中に入って見ると…神峰山への登山口の一つらしいが
入館料は無料なので上がってみましょうと

階段を登ってみると

眺めは良いが渡り廊下を渡ると降りる道があります
いったい何の為の建物なんだろ?

そろそろきのえ温泉の入浴時間になったので移動
入浴開始時間(清掃中)まで清風館さんのロビーで待って入浴
露天風呂全体の写真を撮りたかったけど他の入浴客も居て
露天風呂からは良い景色 精一杯のひいた写真が、コレ

露天風呂の写真は清風館さんのHPからどぞ
入浴後はお腹が空いたので 早めに徳森食堂さんへ移動


食べたのはチャーシュー麺1.5とお稲荷さん

麺はストレートな細麺で醤油味濃いスープと良くからんで美味しい
懐かしい味がしました。

食後は長嶋大橋を渡って

長島一周し再び大崎上島に戻ってまた左回り
ゆっくり走って島の風景を楽しむ・・・



こちらは木造3階建て

さらに・・・こちらは木造5階建てすげ~

本当はきのえの古い街並みが見たかったけれど…
近くで映画のロケをしているらしく人が多くて見れませんでした。
島を一周した後は島で一番高い山神峰山に登ってみました。

駐車場から歩いて登って30分で山頂に到着らしい
頑張って登ってみようと7分後に神社が…ここでいいや
展望台もあるし…先程入浴したきのえ温泉清風館も見えます。

そこには夫婦松なるものがあり寄り添って立ってました。

そろそろかえるか~
帰りは大西港からフェリーに乗って安芸津港まで渡ります。

原付260円+大人370円
原付スクーターも良いな~ 今日も楽しかった~
今日の走行距離215km 燃費44km/Lでした。