休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

あいたたた

2018年11月17日 | 健康・運動
月曜日 腰に違和感があり週末は温泉でも行きたいなと思ってた

腰痛の違和感を残しつつ週末に・・・

金曜仕事を終え帰宅途中 入電が有りトラックのタイヤ交換依頼

スタットレスタイヤへの履き替えの為 土曜出動となりました

朝7時前出勤しトラックに乗り郷原まで 移動

タイヤ交換の手伝いを してる途中 急な酷い腰痛が…

歩くのも まともに歩けなくて クラッチ踏むのも痛い

背骨と腰の付け根が 痛くて痛くて

タイヤ交換を 終え何とか事務所まで戻り

自分の車に乗換えて帰宅

このままじゃ バイクに乗るにも支障があります

もう出掛ける元気も無く 入浴後、湿布を貼り就寝

明日は 湯治に行けるかな?


予定外の収入

2018年11月14日 | アウトドアアイテム
最近 予定外の収入が、あったので買い物を…
*ギャンブルや悪行で得た収入ではありません!

一年以上前 密林さんの欲しい物リストに入れてた品物

ちょっと値が張るので、買い控えしてたのが数点

勢いで注文してしまった。

あと、今年4年目になるスタッドレスタイヤ

一本だけ?摩耗によるタイヤの溝が少ないので

4本とも交換予定 タイヤは通販ではありません

テスト

2018年11月10日 | アウトドアアイテム
最近、密林さんでポチッた物を実際に使ってみました。

一つ目は、ヘルメットスピーカー

音楽を聞きながらバイクに乗っていますが

使ってたダイソーのヘッドフォン改のスピーカーでは

ボリューム上げても音が小さく、耳に当たり痛い

そこで見つけたデイトナのスピーカー
 
ボリュームを上げなくても十分に聞こえ

音質も良い スピーカーも薄く耳も痛くない

価格は、ダイソーの15倍でした。

2つ目は、イスカのウォームシーツ

シュラフの中に入れて使用すると、より暖かいと言う

こちらは、今夜 検証予定です。
 



法華山へ

2018年11月04日 | トレッキング&グッズ
朝、昨日登山にご一緒した風車番さんからメール

今日は法華山に登りませんか?とのお誘い

電話で連絡をしたところバイクで、登るそうだ

出発前カブのリヤボックスを外し出発

法華山は紅葉のこの季節でも登山者は、いない不人気山

迷惑かける人もいないのだ!

合流後、トライアルに乗る風車番の案内で登山口へ

一旦停止し副変速機のレバーをLに切替て突入

手に入れてから殆ど切替などしなかったハンターカブ

低速トルクが凄い 急な坂道もぐいぐい登っていく

前を行くトライアルは当たり前の様にどんどん先に…

途中倒木を乗り越え、階段を登っていくが…

ステップ位置が前にあり後輪に荷重がかからず空転

両足をつきながらなんとか登頂できました。
 
バイクで登っても 結構体力を使うんだな~
 
1000m弱の山頂からの眺めは良く遠く迄見渡せる

しかし登山者が、いないので、荒れた東屋はそのまま

足元に注意しながら東屋に入りコーヒーブレイク

景色を眺めながらコーヒーを飲んだ

休んだ後は下山 急な坂道行の方が怖い

ゆっくりゆっくりと極低速で 何とか無事下山

登山口から近い羅漢で記念撮影
 
インジェクション仕様のCUBに比べ非力なエンジンの

ハンターカブ 今日は頼もしく感じたのでした。

高岳山頂で紅葉と鍋

2018年11月03日 | トレッキング&グッズ
「山の仲間」が紅葉を見に高岳に登るそうなので参加してきました。

行程1時間程で登頂出来て景色抜群だと言う

聖湖湖畔の登山口より登山開始
 
途中で参加者全員に挨拶してなかった為に

お初のお会いする参加者の方に不審者と間違わられた

どこか怪しくみえたのかなぁ?
 
ゆっくり登って1時間程で登頂 素晴らしい景色じゃ
 
綺麗な青空 いい天気で気持ちいい
 

 

 
山頂でコンビニむすび食べてると、夫婦で参加の方が、

ザックから 大きな鍋と材料を出し豚汁を作り始められビツクリ
 
参加者全員 豚汁をご相伴にあずかりました

汗を流して登った山頂で食べたせいか より一層美味しかった

まさか、山頂で豚汁が食べられると思わなかった

次回は 食材位は山頂まで持参してまた鍋食べたいと思った