休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

パニアケース磨き4

2022年02月10日 | バイク
元はと言うとGSADV用のサイドパニアケースで

事故に遭いケースがひん曲がり雨漏れしてたんですが

雨漏れは底に穴をあけ解決 鍵はGSに移植した為

ホームセンターで別の鍵で代用し

ハンターカブで使ってましたが売却し取外して

現在はADV150装着し乗る頻度も多く 

たまに装着するGS用のケースより汚れてます。 

そんな歴史あるケースなんですが、

全く手入れはしなかった為

アルミ表面は劣化し艶無でザラザラしてます。

あまり綺麗にすると傷や凸凹が目立つので

適当に磨いて終了

凸凹が、目立っなー シール貼って

誤魔化そうかな?

因みにGSのパニアケースにはシールNG


パニアケース磨き3

2022年02月08日 | ADV
先日トップケース磨きかけで 終了した続き

トップケース磨いてワックス掛けて ADVに装着
 
感じが変わって新鮮! 今後は日頃から手入れしましょ

今回は金属磨きではなくブルーマジックを使用しました。

ずっと使ってなかったので存在を忘れてましたが、

ふと思い出して 今回はこれで 磨いてみました。

これで アドベのアルミパニアケース磨きは完成…

続いて次なる磨きのターゲットは こちら
 
現在ADV150に装着してるトップケースの現状です

作業は又後日に









 

パニアケース磨き2

2022年02月03日 | ADV
先日のサイドパニアケース磨きに続いて 反対側を施工

その後は一番汚れてるトップケース磨きしてましたが、 

途中で力尽きた
 
サイドケースは普段外しているけど、トップケースは

いつも装着していたからか、汚れが酷くて

アルミ製品の経年劣化?

磨いても なかなか綺麗にならないんです。

洗車ついでにトップケース洗ってただけだからな~