お手てはぬくいです(笑)

手が冷たい人は心が温かい・・一度はきいたことないですか?
私の手は、年中ホカホカです。

ちょっとホッ

2007年12月13日 11時00分18秒 | 河童闘魂宝物
宝物は水泳にはまり、
温さんは水泳のコーチにはまっている今日この頃
皆さんお元気ですか。

12月でんな。
またこの季節でんな。
毎年毎年、何かをぶちこわしたくなる欲求をおさえながら
とうとう今年は45になってしまう。

年だけ立派になる・・・(涙)


頑張っている宝物は、チーム内で13人ぬいて
とうとう来春はもひとつ上のチームに入れることになった。
最近はコーチ連に声をかけられることも増え、すっかり調子にのっている。


「オレ、今度の大会に出させられることになったわ。。。」と
嘆いてみせるその余裕、お前、ソートーいい気になっとるなッ!


これでバカ高いユニフォームは購入決定になり
温さんの財布は北風ピュ~ピュー。


ジュニアオリンピックの予選会を兼ねた大会に出られる
資格も得たというのに、ヤツは浮かない顔だ。

子ども会のスキー旅行の日にぶちあたるからだという。
それがあなた、悩んでるんですよぉ。


あほか、ちゅうねん。
何を悩んでんねん。
当然、水泳やろ。
お前、なんのために毎月高い授業料、払ってやってると思てんねん。


「いや、俺、スキーには絶対に行くで。」

「・・お前、したことないやん。」

「したことないから、いくんじゃ。」

「ケガしたらどうすんねん。」

「ケガなんか絶対せぇへんのんじゃ。」

「いつもしてるやん。」

「オレはとにかく行くんじゃ。」

「・・・お前、高い所きらいやん。」

「高い所は関係ないやんけ。」

「スキーちゅうのんはな、山ですんねんど。
リフトちゅう、それは恐ろしい乗り物にのらなアカンねんど。」

「・・・大丈夫や。絶対大丈夫や。
オレは絶対いくんやぁ~!!!」


さよけ。

一応反対はしたものの、そんなに水泳にのめりこんでいない宝物に
ちょっとホッとした。

宝物の水泳は、たいしたことはない。
だからあんまり思いつめん方がエエと思う。

何事もほどほどよ。

だから宝物、勉強もほどほどにはしとこうよ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿