避難経過「説明と矛盾」 遺族、市教委に質問書 大川小(河北新報) - goo ニュース
多くの犠牲者をだした小学校で、当時、どういう避難をしようとしたのか、しなかったのかを解明することが重要だ。
東日本大震災の影響により、首都圏に最大の被害をもたらす巨大地震の発生可能性が高まってきた。これまで、歴史上繰り返し発生している相模湾から房総半島沖のM8級の巨大地震が、今後も発生することが確実であるが、その規模は前回の1923年関東地震(関東大震災)をはるかに上回る規模である可能性がある。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p12_chiba.htm
財務省は「地震保険制度に関するプロジェクトチーム」の議事録を公表した。資料によると保険金の支払い件数は77万件、保険金額は1兆2241億円ではあるが、支払い件数の半分以上が東北以外の地域で支払われた。金額も4,400億円(約40%)と莫大な金額が被災地以外に支払われた。国が支援する地震保険では本来の被災地は東北ではなかったようだ。
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/jisinpt/proceedings/outline/20120601.htm
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/jisinpt/proceedings/material/01.pdf
東日本大震災における公表された各業界は以下のとおり。
<生命保険業界 支払い1万9千件、1,522億円>
http://www.seiho.or.jp/data/billboard/disaster01/info02/pdf/20120316.pdf
生保業界の取り組み
http://www.seiho.or.jp/data/billboard/disaster01/info02/#ANC02
<全銀協>
http://www.zenginkyo.or.jp/topic/disaster/index.html
<日本銀行>
http://www.boj.or.jp/about/bcp/saigai20110311.htm/
<東証>
http://www.tse.or.jp/about/bcp/shinsai2011.html
<証券業協会>
http://www.jsda.or.jp/shinchaku/11040701/index.html
<損害保険業界>
http://www.sonpo.or.jp/news/2011quake/
<ゆうちょ銀行>
産総研が7日にまとめた房総沖でのM8級の大地震の発生について、従来の2300年間隔から数百年間隔と短くなり得るとのことだ。
<共同通信 記事>