地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

有珠山噴火から8年

2008-03-31 | 地震リスク

【科学】北海道・有珠山噴火から8年 「予知火山」の象徴(産経新聞) - goo ニュース

 

北海道の活火山として代表的な有珠山。8年前の2000年3月31日13時7分噴火した。全員避難により死者は幸いにもでなかったが、全壊119棟、半壊355棟、一部損壊376棟の住家被害となった。

<内閣府 防災資料>

http://www.bousai.go.jp/kinkyu/usuzan/usuzan2.pdf

 

<気象庁 北海道の活火山 有珠山>

http://www.seisvol.kishou.go.jp/sapporo/112_Usu/112_Usu.htm


残留者予測システム

2008-03-30 | 地震リスク
地震発生時、家の中に人は…家電の電流で確認(朝日新聞) - goo ニュース

東京電力は安否確認手段として消費電流のデータを家ごとに分析し、電化製品のオンオフ、電子レンジなどの電流波形が確認できれば、地震時に在宅が濃厚と判断する仕組みのシステムを開発しているとのこと。

もちろん地震発生後に通電する仕組みではないので、火災等の二次被害にはならない。

巨大地震に備えて

2008-03-17 | 地震リスク

国の地震調査研究推進本部では3月12日、政策委員会を開催し新しい総合的かつ基本的な施策に関する専門委員会の活動等について論議した。

 

今後の地震調査研究の総合戦略及び基本目標には、東海・東南海・南海地震等の海溝型地震に関する予測精度の向上、陸域・沿岸域の活断層等で発生する地震に関する総合的な評価の実施、全国を概観した津波高予測地図の策定、緊急地震速報及び津波予報の高精度化・迅速化、「地震・火山噴火予知研究計画(仮称)」に基づく地震予知研究の推進が盛り込まれている。

<地震調査研究推進本部第33回政策委員会議事次第>

http://www.jishin.go.jp/main/seisaku/hokoku08c/s33giji.htm