が開かれております.愛娘も今のところはミュンヘン滞在中ですが,ともにとても見に行けるものではありません.
(といいますか,わたしなぞ外国=拒否反応系 です.でも中古欧州小型車乗りですが)
昨晩何気なくTV観戦して思いこんだのですが,(私にとって)サッカーボールがフラフラ・ユラユラ,あるいはよたよたとゴールへ入るのが一番の醍醐味です.といいますか,心臓が取り出されそうな気持ちになります.止める気があったら十分ゴールを阻止できたのに虚をつかれて手が出ない・・・・なすがママに見送るしか無い脱力感.なぜか失敗の多い人生をみるようです.
今日も技術指導の関連で,相談受けたらなるべく注意深く調査してコメントしてやるべきだ の”べき”論を言いました.しかし,そのようなコメントは無用だ派が多数を占めております.言われなければ出さない方が好い・・・・スパイが尋問されるとき、聞かれなかったからそのことは答えなかった のが一番と、フリーマントル著の英国スパイものチャーリー・マフィンシリーズで何度もでてきた科白です。そうなのかもしれません、いやきっと世の中そうでしょう・・・・・でも自分は虚
昼休みは気分直しのポタリング.職場の南は雲出川の水に恵まれ緑一面の田圃.画面右側はJR紀勢線の土手.遠くにはY造船の門型クレーン.(昨日の? 御殿場海岸写真でもクレーンを入れたハズ)。嗚呼、国の基幹産業鉄鋼はいま ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
| Trackback ( 0 )
|