地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



兼業の零細稲作でお世話になる人力土木武器三種の神器、鍬・鋤・スコップを、亡父のやっていたことを見習って一昨日餅を搗いた石臼の上に飾り、お灯明をあげました。2,3年前のブログにも写真アップ、まま、同じです。
 今回、平鍬の好き物が手近になく(離れた畑の小屋にある)、鋤を代用しました。ほんとのこといえば、すきなんてめったに使いません。畦を塗る前の作業くらいしか(やったことないのです が)その用途を思いつきません。でもまぁ、こうやって飾るとなんとなく一年間無事過ごせてよかったなぁ~ と、行く年。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )