地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



時折紹介する未に団地傍の山中の梅畑。
休みとした今日、開花して居るだろう どんなんだろう と
見に行きました。曇り空が好い。儲けた気分
でも、この土地をどうしょう・・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さびしい感じです。
2月も末となって、ようやくエンドウの丈が出だしてきて慌てて杭を打ってあげました。
左端の孔開き黒マルチシートでは玉ねぎがヒョロヒョロと。
ジャガイモ用に床を作ってあげるため、藁まで引きずり出しました。
一事が万事このとおり。なるべく畑へ顔出ししようとはするのですが・・・気ばかりの失敗園

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前にあげてから2,3年経っただろうか・・・・わすれた
昨年晩秋には上げてあった土砂を(主に土嚢にして)かたずけたので、
畦が元に戻って、土砂上げのスペースができた。
早くここへ上げよ と催促されている気がして・・・・
で、休日とした今日も少し上げてみましたがな
が、下流側の人々が自分の田圃傍の排水路清掃をしないから
土砂は溜まる一方=わが田圃傍の排水路に土砂が余計溜まる・・・あ。
骨折り損屋ね、でも貧乏性が体を動かさせる

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )