大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀る出雲大社は縁結びの神様としても知られ、
大国大神は「だいこくさま」として広く慕われています。
太いしめ縄!
10月のことを神無月(かんなづき)といいますが、出雲に神無月はありません。
出雲の10月は神在月(かみありづき)といいます。
10月には全国の神様が出雲大社に集まり、会議をします。
それで、出雲意外には神様がいなくなり神無月となり、
出雲には神様がいるので、神在月となります。
会議の議題は、主に結婚について話し合われるそうです。
全国の神様の宿泊所が↓これです。とても長いです。
因幡の白兎伝説
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 北海道おでかけ(198)
- 旅行(270)
- おいしい!(1510)
- いろいろ(688)
- 映画・本・展覧会など(198)
- 音楽・演劇コンサートなど(163)
- うれしい・楽しい・良かった~(137)
- スープカレー&カレー(68)
- コレクション(31)
- 好きなこと(12)
- 塗装工事・家の事(20)
- 健康に(24)
- 犬といっしょ(77)
- グルメ(0)
- インポート(0)
- 日記(0)