どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

人は共感して欲しい生き物です。

2010年03月04日 09時29分39秒 | Weblog
ちょっと愚痴です。

自分のココロを整理するために書きます。

不快な気分になりたくない方は読まないで下さい。


先に写真の説明を。
桜シリーズの最後のカードです。
写真は、岐阜県の海津市にある桜並木。
ずいぶん前に撮ったものを加工しました。
加工しましたが、本当にすごい霧(?もや?)が出ている日で、とても幻想的な風景でした。
私の撮影技術では表現しきれないので、手を加えてあります。
はやく、こんな満開の桜が見たいですね~



さて・・

人が人に愚痴をこぼしたり、悩みを打ち明ける時、
聞き手に求めることは、「共感」であって「アドバイス」や「意見」ではないことが多いです。

特に、女性はその傾向が強いと感じています。

それは理解しているんですが・・・

私も未熟な人間なので、どうしても「共感」できない内容もあるし、
もう何年も会うたびに愚痴、さらに何時間も愚痴ばかりだと、
つい嫌気がさして、いけないとは思いつつ口を挟んでしまうこともあります。

が、そうなるとたいてい女性は「逆ギレ」・・・・
最悪、恨みをかうはめに・・・

これまで、私なりにずっと誠意を持って付き合って来た事が瞬時に吹き飛びます。

分かっているんですが、どうしてなんですかねぇ・・・
どうして、「当事者」じゃなくて「聞き手」を恨むんですかねぇ・・・

まあ、たいてい「聞いてくれるだけでいいの」と言う人にそういう傾向が強いところからして、
本当に単に「聞いて欲しい」だけだからなのでしょうけど・・・

でも、そういう人に限って、実は「聞いて欲しい」だけでは物足らなくなり
「強い共感」を求めてきたりして・・・

頼ってくれるのは嬉しいのですが、この状況は、正直たまらない

女性って難しいですねぇ・・・