どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

転換社債 さらに続き。

2010年10月28日 20時31分50秒 | Weblog
昨日・・・また同じような時間に電話がかかってきましたよ

今度は、さらに別の会社を名乗った若い男性です。

もう説明するのも面倒なのか、いきなり

「○×△から郵便物届いてないですかね~10万が40万になるんですよ」

それは、かなりはしょりすぎでしょ~~
そういう話運びなら、分からないフリで通すことに・・・

「え~と、パンフレットが10万になるの?」

「いえ、違うんですけどね」

「そうですよねぇ~」

「送られて来てないですか?」

「来てませんが」

「この会社に、送ったかどうか聞いてみませんか?すごくいい会社なんですよ」

そんな説明では、まったく魅力を感じませんよ・・・

「どんな会社なの?」と聞くと、また携帯のアプリケーションを作っている、世界的規模の会社だと言います。

「送られて来てませんかねぇ・・・こちらの地域の方の所へ、たくさん送られて来ているって聞いているんですけどねぇ・・・」

「この地域へ?」

「はい」

「お宅の会社は、どこにあるの?」

「うちは、東京の渋谷なんですけど」

そいうえば、最初の女性の名前は、渋谷さんでした。

「この会社が、最近そちらの地域に支店を出すことになりまして、その地域の方へ送られているんですよ」

「この地域へ?世界的な会社が?」

「あ、いえ、世界的規模の会社です」

「その、世界的規模の会社が、この地域へ支店をだすの?」

「はい、あちこちに今、支店を作っているんですよ」

「ここが、どんな町か知ってます?」

「え~っと、○■・・・?

「そうですねぇ~そんな町に、そんな会社が支店を作って何を売るの?」

「え~っと、携帯とかですねぇ~その、ドコモとかAUとか~」としどろもどろ。

「携帯売るの?アプリケーションを作ってる会社じゃないの?」

「あ~、そうなんですけど、iPhoneとかアンドロメダ携帯とか~~

「携帯を?」

「はい・・・」

今度の男性もダメダメです
本当は、もっと根掘り葉掘り聞いてやりたかったのですが、出かける用事があり、

「よう分からんっすねぇ~?」と繰り返し言ってやると

「・・・まあ、もう、いいですわ」と元気なく言って切れました。

夕方、用事から戻ると、なんと!
○×△という会社からパンフレットが届いていました。

封筒を開けると、薄っぺらい3つ折のパンフレットと、転換社債の申込書、担当者の名刺などが入っていました。

一応、ちゃんと印刷されたものですが、中身がスカスカで、書類もなんかおかしい。

URLも載っていたので、のぞいてみましたが、とても世界規模の会社とは思えない
さびしいコンテンツ。
内容的には、パンフレットとほとんど変わりません。

さらに言うと、世界的規模なのに、英語バージョンのページもなく、
ニュースもお休みの案内しか載ってません

組織立っていて、お金がかかっていそうですが、イマイチ詰めが甘い感じです。

とはいえ・・・とうとうパンフレットが送られてきたので、また電話がかかってくるかもと
つい電話を待ってしまうワタシ・・・

キングなどは
「毎日遊んでもらえていいね」ですって

しかし、残念ながら今日はかかってきませんでした。
さすがにあきらめたかな~?