![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/b6a56010317bbc79c2be0c53f7620ea9.jpg)
どかみんが育ててきた玉ねぎの苗を半分ほど植えつけました。
半分・・・と言っても、かなり大量ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なにせ、3家族の1年分を一度に作るのですからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どかみん母は、日持ちがしない極早生もの(新玉ねぎ)を作るのを好みません。
今頃植えつけても収穫は初夏ですから、かなりのスペースを長期間確保しないといけないので、
ちょっと大変です。
残業キングと二人で管理するには広すぎる畑ですが、
毎年、玉ねぎとじゃがいものスペースをとるのに頭を悩ませます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まだ半分、植え付けが残っていますので、ぼつぼつ頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/adf7ba61d0c40b0e427cd40a86425a23.jpg)
こちらは、畑の小人さんがくれたサラダ菜とサニーレタス。
いい感じに育ってきて、まだ小さいですが、ちょっとずつ食卓へのぼっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/a96ac1e0bab2226eed3e967f5f34699d.jpg)
こちらは、私が種まきしたレタスミックス。
大雨で流されてしまったのではと心配しましたが、わっさわさに育ちました。
こちらも、キングが青虫のように食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/0ca97948d57db370f7f313a6763e425c.jpg)
ミニトマト千果。
今年はまだ暖かいのか、ミニトマトが収穫できます。
真夏の頃よりずっと甘みが増して、とても美味しいです。
今年作ったミニトマトの中では、千果が一番甘いと感じました。
我が家は、今サラダだけは贅沢に食べられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/8758bb23e47c17cc17f0c6b4c1b56ce0.jpg)
冬の必須野菜、ネギ。
植えつけた時は、鉛筆の太さどころか、ヒョロッヒョロの苗でしたが、
立派な株に育ってきました。
ネギって、本当に強いですね~
上記以外で今、畑で育成中なのは
キャベツ、白菜3種、大根4種、ほうれん草、小松菜、水菜、ゴボウ、ニラ、カブ2種、サラダ春菊、
じゃがいも、ニンジン3種、ふだん草、ラディッシュ・・・
夏からの続きで、ナス、シシトウ、ピーマン、トウモロコシなどです。
後、豆類、正月菜、小松菜などの種まきをしたいですね。
毎回、たくさん作りすぎて失敗するので、今年は少しずつ多品種を目標にしています。
並行して、キングが力を入れているハーブコーナーも改造中です。
がんばるぞ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)