食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

きつねのおうどん@つるとんたん

2016-04-25 07:29:08 | おそとでごはん
4月23日(土)ドライブがてら羽田空港へ
国際線ターミナルは5月バージョンになっていました。
  鯉のぼりの下には藤棚
この写真を撮っていたら、親切な外国の人が「写真を撮ってあげましょうか?」と英語で。
もちろん最初は何て言っているかわからなくて、聞きなおしました。
あぁあ、びっくりした!
夫君は遠くからその様子をにやにや見てました

 夫君は飛行機見物。私はウインドーショッピング。


早めに食べようか‥ということで、10時半ころには目指すお店へ。
席は8割がた埋まっていました。

 
私:きつねのおうどん 3玉 830  夫君:カレーのおうどん 3玉 1050 @つるとんたん

3玉まで同一料金のこちらのお店、夫君「大丈夫、手伝うから3玉! 絶対3玉!!!」

どどーんと登場したおうどんの量がすごいっ

つるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつる‥
夫君「減らない」

つるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつる‥
夫君「味変で。交換しよう」

つるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつる‥
つるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつるつる‥

最終的には夫君はカレーのスープまで飲み干し、見事完食
私はきつねのスープは残して完食

私も2玉は食べたと思います。次回はもうちょっと減らしましょう。
あっ!お味!
きつねのおうどんは、シンプルなスープに甘辛く煮たお揚げ、飽きのこないおいしいおうどんでした
カレーのおうどんは、ピリッとやや辛くとろみのあるスープが癖になるおいしいおうどんでした


隣に座っていた女性は「1.5玉は多いわ。1玉にすればよかった」とな。
恐ろしい胃袋のふたりだと思われたことでしょう

11時ころお店を出たら、すでに大行列! 早めは正解でした



この後、無料バスで国内線第2ターミナルへ
夫君「おなかいっぱい過ぎて、座ってるのが苦しい」

 
ベンツのお店があって、車が展示され、グッズが売られていました。
お店のお姉さんはきれいな人ばかり


国際線ターミナルと国内線ターミナルでは全然雰囲気がちがいました。
人も店舗数も国内線のほうが多いみたい。
外国の人の比率ももちろん違います。
どこか行きたくなっちゃいました

さてさて次の日、体重は1キロ増えていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿うどん

2016-04-24 07:37:36 | おうちでごはん
4月22日(金)のふたりの晩ごはん

・皿うどん 具材は豚肉、えび、いか、うずらの玉子、ちくわ、玉ねぎ、キャベツ、もやし
・餃子とほうれんそうともやしの中華スープ
・ポテトサラダ@市販品
・にんじんのすし酢漬け


お久しぶりの皿うどん。色が‥ チンゲン菜あたりを入れるべきでした‥
餡の具材を入れすぎて、モリモリ頑張って食べて、はぁぁおなかいっぱい
冷凍しておいた餃子でスープ。これで冷凍していた手作り餃子は終了。
この2品を考えただけで、献立ができたと思ってたんだけど、頭の中にお皿を並べてみたら、2品あるのみ。(←当たり前!)
あわててポテトサラダを買い足しました




 近所に植えてあったすずらん
あまりにも可憐で美しかったので、思わず写真を撮らせていただきました

今日は雨
お出かけは電車でとなりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこごはん と たけのこごはん

2016-04-23 07:16:24 | おうちでごはん
4月20日(水)のふたりの晩ごはん

・たけのこごはん
・ほうれんそうとお麩のお吸い物
・タコとじゃがいものガーリックソテー
・ちくわとあさつきのごま和え
・にんじんのすし酢漬け


久世食品のたけのこごはんの素を使ってたけのこごはん。
「だしが決め手」ですってよ! なかなかしっかりした味付けのたけのこごはんでした。
たけのこが、もう少し多いとうれしいな‥
たけのこごはんにはお吸い物が合うかなと思いまして。うんうん、優しいお味
タコを買ったら、タコとじゃがいものガーリックソテー。いつも、これ。えぇえぇワンパターン
ワンパターンでも、にんにくが効いてておいしーーー
ちくわは天ぷらにしようと思ったけど、めんどうで(←え?)ごま和えに。あっさりしてて



4月21日(木)のふたりの晩ごはん

・たけのこごはん
・油揚げと豆腐とあさつきのお味噌汁
・豚肉と玉ねぎと水菜のポン酢炒め
・あじの味醂干し


前日のたけのこごはんは3合炊き。したがって続けてたけのこごはん。
夫君も私も味付きのごはんが好きだから問題なしっ
この日はお味噌汁。油揚げが入ると、どうしたっておいしくなります
あじの味醂干しは軽くあぶっていただきます。
が、硬い。なんなの、この硬さ。いつぞやついつい海ほたるで買っちゃったんだけど、
「カルシウム摂取、あごを鍛える」と唱えながらいただきました




昨日は美容院に行ってきました
初めて行く美容院だったんだけど、担当してくれた男性が「おねえ」っぽくて。

すんごく細くて背が高く、髪は肩より長いクルクルヘア。
「○○にしましょ♪」「そうしましょ♪」とかって言うんだよね。
眉毛もきっちりお手入れされてて。

「おねえ」かしらと、頭の中で考えていたら、
その男性から「奥さん」のお話が出ました

「おねえ」の人と話す機会はまずないから、男性でちょっと残念でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新巻鮭フレークと海苔のクリームスパ

2016-04-22 07:32:46 | おうちでごはん
4月19日(火)のひとりの晩ごはん

・新巻鮭フレークと海苔のクリームスパ
・明太アボカド
・トマト
・ツバメの巣@BRAND’S
ヱビスビール

この間も作った新巻鮭フレークと海苔のクリームスパがおいしかったので、再びの登場
って、ほんとは新巻鮭フレークも生クリームも牛乳もあったので
やっぱりこってりおいしかったし、やっぱりすんごくおなかいっぱいになりました
後は切っただけ。

で、今気づいたんだけど、月曜日の晩ごはんにツバメの巣を飲んだ(食べた?)と思って、昨日の記事でアップしたんだけど、
なんてこと、火曜日の写真にツバメの巣が写ってるじゃないのーーー!
月曜日じゃなく火曜日にいただいたんだね、ツバメの巣。
昨日の写真にツバメの巣が写ってないからおかしいなと思ったんだよね‥
何、このぼけっぷり‥‥‥

あっ、いただきもののヱビスビールはさりげなく500mlです




水曜日の朝起きた夫君「変な姿勢で寝てたのかな?肩が痛い。」
あらま、お気の毒。

その日の夜中、ふと気づくと夫君が寝ていない。
なんと、リビングにいました。「肩が痛くて眠れない。」
え? そんなに?

木曜日の朝の夫君「肩が痛くて上がらない。3時間くらいしか眠れなかった。」
えーーー! まずいよ、それは!

てなことで、昨日夕方夫君は整形外科に行きました。

典型的な50肩ですってよ!
レントゲン撮って、注射されて、お薬もらって帰ってきました。

いやぁ、ほんとに突然肩が上がらなくなるのね。
早くに対処するとちゃんと治るんだって。

今朝の夫君、肩に違和感があるものの、腕が上がるようになっていました。
すごいわ、注射も薬も。

ちなみに注射は5回打つそうです。
5回打たないと、またすぐに再発する可能性が高いんだって。
ちゃんと注射を打って、ちゃんと治しましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣@BRAND’S

2016-04-21 07:15:57 | おうちでごはん
4月18日(月)のひとりの晩ごはん
 
・豆乳たっぷりスンドゥブ@?
・アボカドおかか わさびしょう油で
・トマト
・にんじんのすし酢漬け
・納豆 あさつきのせ
・ツバメの巣@BRAND’S
プレミアムモルツ

夫君が晩ごはんがいらないとあらかじめ分かっていた日です。
が、頼みの崎陽軒は軒並み「入荷待ち」の札。
いろいろ見て回ったけど、ピンと来るものがなく、最後に寄ったまいばすけっとで、なんとなく買ったのがスンドゥブ。
豆乳ベースのスープに豆腐を入れて、タレを入れて、レンチン
簡単で、豆乳が健康的な感じがして、ボリュームもあって、なかなかおいしかった
後はあるもので。
シミシワ予防に効果的な晩ごはんの納豆はこれで2回目。

そしてツバメの巣。これはタイ好きのお友だちにいただいたおみやげ。
ツバメの巣と知らなければ、薄めのシロップに白きくらげがうかんだものって感じかな。
肌にいいんだろうね、続けられれば。




美容院の予約をしようと思って、口コミをつらつら読んでいました。
口コミは性別と年齢と職業が載っています。

20代前半、20代後半、30代前半、30代後半、40代、50代

ん? 40代からは前半後半の区別がなくなってる!
前半も後半も一緒ってことかしら?
ま、いっか。私が口コミを投稿したら、40代後半より40代のほうがいいもんね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする