北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

暖気のマウントレースイ;2月19日2024

2024-02-20 14:05:08 | 自然写真

暖気が入り春スキーのような

スキー場コンディションでした。

日の当たる部分は解けて、滑ってくると

ぐっとブレーキがかかり、モモの筋肉に

圧力がかかり、かなり疲れますね。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

 

雲の上に浮き上がる無意根山方面の山々。

 

暖か過ぎて土がやはりところどころ出てきているので

もうひと降り雪が欲しいところですね。

 

いつもの清水沢方面の山並み。

 

スキー場山頂付近は岩肌が見事です。

 

時々青空が現れて明るさが増します。

 

山頂から北西方面は遠方に浦臼方面の山々。

 

夕張岳は雲がかかって見えませんでした。

 

中央の白い山は炭鉱採掘の際に石炭と一緒に

掘り出された岩石などを積み上げた、ずり山(ぼた山)

だと思われます。ゴンドラ降りた山頂付近から見ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天のマウントレースイ:2月6日2024

2024-02-06 17:52:15 | スキー

今日はいい天気でしたが、北風が吹き

グローブ外すと、あっという間に手が悴みます。

強風のためと客が少ないためもあるんでしょうが

ゴンドラ止まり、下から中腹に登るリフトも

試験運転とかで止めているという、状況。

動いているリフトは2本で連絡通路を滑って

中間のスロープへ行ってくれとのこと。

でも連絡通路が結構面白い山道コースでした。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

浦臼方面の山が遠方にうっすら。

 

低い山々は馬追丘陵マオイキュウリョウ。

 

後ろに定山渓、手稲山方面の山々もうっすら。

 

石狩平野が一望に。

 

太陽が当たる清水沢地区と思われる町。

 

ゴンドラ降りて滑ってる斜面。

 

先日ファットスキーで新雪を楽しんだリフト下には

土日でコブ斜面が復活。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗山町継立(ツギタテ):2月2日2024

2024-02-04 16:57:17 | パワースポット

雪は局地的に降って、この夕張に行く途中に通る

栗山町継立(ツギタテ)では特に雪が多く、

夕張よりかなり雪の山が高くなっていました。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

この左のハンバーグ屋さん、入ってみたい。

 

中通り。

 

札幌市内よりは少ないかもですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張マウントレースイ吹雪の深雪ファットスキー:2月2日2024

2024-02-04 16:29:49 | パワースポット

夕張マウントレースイ吹雪の深雪ファットスキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張マウントレースイ:1月17日2024

2024-01-18 08:55:19 | パワースポット

天気もまあまあなのでマウントレースイ行ってきました。

青空が時々出てきて、気持ちよかったです。

平日なので空いていました。

そのため、パウダースノーが結構残っていて

ふわふわ感覚を楽しんできました。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

センター幅112ミリのK2のパウダー用フリースタールファットスキー。

 

着いた昼頃、曇ってました。

 

正面のスキー場直結のホテルは営業していません。

 

低い山並みがきれいです。西方向。

 

清水沢からシューパロ湖方面での途中にある団地。

 

午後2時頃から晴れて来ましたがその後すぐに

雲が多くなりました。

ゴンドラとリフトが立体交差していて

下にリフトが見えます。

このコースが一番メインのコースですね。

斜度もちょうど良くて滑りやすいコース。

 

青空と白い斜面が気持ちいい。

 

この林間は途中まで行ってコースに

戻れますが、少しブッシュが出ているので

もう少し積もってからにします。

 

夕張岳方向、富良野方向の山並み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達市、黄金漁港:10月18日2023

2023-10-19 10:14:41 | ドライブ写真

伊達市の黄金漁港に行ってきました。

釣り人の人数が半端でなかったです。

私の目的は釣りではありません。

(カメラ:Olympus OM-D E-M1X+Tamron  14-150mm F3.5-5.8 DiIII )クリックで拡大します。

港の後ろには昭和新山がばっちり見えます。

後ろの雲上にアタも出しているのは羊蹄山ですね。

 

これは有珠山です。

 

港は防波堤、消波ブロックで囲われています。

 

対岸の森町にある駒ヶ岳がばっちり見えていました。

 

船の数は少なめですが釣り人が大勢。

 

 

 

中央の山の頂上にザ・ウィンザーホテル洞爺が見えます。

 

山の稜線に沿うように立ち並ぶ風力発電機。

 

対岸の鹿部町付近の山々がすぐ近くに見えます。

なかなか決まってる釣り人さん。

 

漁港より伊達市外に近い場所からの駒ヶ岳。

 

内浦湾(噴火湾)は今日のような天気の日は

湖ように感じられます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道道71号平取町、旭地区ドローン散策:10月1日2023

2023-10-03 11:49:59 | Buellビューエル・ツーリング

まあいつものワンパターンツーリングコース。

前回もほぼ同じ、途中からちょっと短縮ルートを

走ってきました。

目的は平取町旭地区でドローンを飛ばして

日高山脈が見えるかどうか試してみようと

上げてみましたが、やはり150m程度では

日高山脈の手前の峰にさえぎられ

高い日高の山々は見えませんでした。

(カメラ:Lumix GH1+Lumix G VARIO 14-45mm)※クリックで写真は’拡大します。

平取町貫気別を流れる額平川(ヌカビラガワ)

 

川べり、炉端に咲くこの紫色の花は

ノコンギクという花に似ています。

平取町旭地区ある元は牧場だったと思われる草原

 

正面に少し見えている山は貫気別山

 

日高門別町庫富地区の馬ちゃんたち

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いキノコ:9月22日2023

2023-09-22 07:40:48 | 自然写真

朝、台所の窓から何やら新しい物体が生えています。

赤いキノコのようです。

そばへ行って撮影。

ネットのキノコ図鑑で調べると

タマゴタケという食用のキノコのようです。

ほぼ間違いないですが、食べるのはやめておきます。

(カメラ:Olympus OM-D E-M1X+Tamron  14-150mm F3.5-5.8 DiIII )クリックで拡大します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヨピラ自然公園2023上からドローン探索

2023-09-04 18:23:00 | パワースポット

ハヨピラ自然公園2023上からドローン探索

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヨピラ自然公園、厚別川:9月2日2023

2023-09-04 09:19:03 | 自然写真

ブログの更新がすっかり滞ってしまいました。

あまりの暑さに1200cc空冷エンジンの

ビューエルは特に熱いので、まったく乗る元気が

起きませんでした。

やっと朝晩は涼しくなりましたね。

久々のハヨピラ自然公園から貫別→厚賀と

いつものツーリングコースを走ってきました。

(カメラ:Lumix GH1+Lumix G VARIO 14-45mm)※クリックで写真は’拡大します。

いつまでもいつまでも立ち入り禁止の

ハヨピラ自然公園。

 

ハヨピラについての解説板。

 

ここが昔の国道だったので、交通安全祈願の

お地蔵さんなのでしょう。

 

沙流川を渡ると現在の国道237と合流。

 

道道71号を快調に走って、厚賀市街近くの

厚別川いつものプケマ橋で休憩。

 

今日も絶景なのですが雨が降ったので

川は茶色です。

 

親子ウマ。地図では佐藤牧場となっています。

 

でかいバッグを取り付けたので

ドローンやカメラは背中に背負わなくても

良くなりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする