調布市文化会館たづくり2階くすのきホールで開催された、第14回全国自主怪獣映画選手権〈東京総合大会2019〉に行きました
最寄り駅の京王線調布駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/234bfd757df1eb9fc6d82520e66aaa74.jpg)
調布市文化会館たづくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/22e0a66027e4bf91ccaf6774a80a4034.jpg)
本日の催し物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/306776df6f9ecda1f0bec487be01f61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fc/42b491ef94f52f600b1306ed2c87f522.jpg)
2階くすのきホール入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/acc3602448a4d64f167b56e0d072b61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/f5d02da267de803c9176e426759b614e.jpg)
半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/42b79f46228ec9cd74267182ac9eb0de.jpg)
パンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/0adf5a75ef7eed88302a83a18985d2df.jpg)
ロビーでミニチュアの展示や参加サークルの物販やってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/8fe2fc1f4152e54c4da827fe1e32058c.jpg)
会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/9cf456bd9d1dad4403e80703ffb40aba.jpg)
プログラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/e8cf23fa89367a61ce0010680e16c706.jpg)
第1部
開演
自主怪獣映画選手権の沿革の説明
米子映画祭の1プログラムとして開催されたものが独立開催、当初はどんどん先細りになって自然消滅の予想でしたが、回を追うごとに応募作品数が増えて勢いを増しているそうです
注意事項
地震、火災、Jアラート、怪獣出現等の非常事態の際には係員の指示に従ってすみやかに非難してください
1 米子市が製作協力しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/90eed955cc498e0fae5875d6fdc8b0ba.jpg)
2 格闘シーンを抜き焼きしたウルトラファイト的な作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/596c8c6f254f59619c04981d4d92aa76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/57999e50194640f222d23e5d05df2fac.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/f45b3968c9a714b89401a1db0f3711ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/5cf5c655a3389d55f6d29d8305fc01ae.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/6a25d9b4ebe629c413b5cfd7d32e7520.jpg)
5 霊能者の人があじわい深い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/f8d4084ce4d354669bad057f966c5efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/3f72072e38ab198ca3db43ae25810a91.jpg)
6 機龍のプラモ改造のロボット怪獣出現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/be91a6c10d800d7b00be16ac501c68c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/b6f7a19f2cb7dbb344d0f66b637bf4a2.jpg)
第1部の作品は、警報、海、避難とか3.11以降の感じが強くします
第2部
7 初めてみる人には衝撃が大きすぎるとのことで、開始前に詳細な解説が、本伝のみ使用素材を使って構成
かみさんに文句を言われながら一人で作っているそうで、撮影前の作り物が捨てられるという事故を乗り越えて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/02655f1bf49b29c0905b1eaf06a049d1.jpg)
本伝はこちらで上映されたのを観ました シネマ秘宝館72 を観に行く 2019年2月11日(月・祝)
8 やたらなれなれしい奴には要注意
9 心の中のシーンが劣化VHS画像で表現されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fe/15922eb2cb78fde7a4101c94cb5e5618.jpg)
10 鶴のワイヤーフレームを針金で再現しようとしたがうまくいかずにCGにしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/9a6c8c8538e2f8135cd12fb17f5e9b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/740845943cdaa4c1296cad67309687c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/72e2d992ac201f7ebab1ddefce54ae71.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/dfe2f0b1c4dbb767d4bc3e623cb1366f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/39a166b1d004d9bd6c37a2789c213854.jpg)
12 武蔵野美術大学の学生が中心のサークル製作、ミニチュア製作に学校設備のレーザーカッターなどが使われていて、田口監督も自主制作作品用にミニチュアを借りているそうです、時代が変わった感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/7f105738ffd58b7a47ddb6db7e893f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/28/9e3292ea303f259888844e0727f79992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/34792a5011fc4181beb8478a0b9e59cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/3b0a4fd63c5000fb5c001c5864b4b159.jpg)
成田亨の大ファンだそうです
13 武蔵野美術大学の学園祭の特撮ワークショップの様子で構成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/c808845a2c5b5e93b0126d22b1375008.jpg)
14 林家しん平監督作品、今までは合成を外注に頼んでいたのですが、今回は自身でやったそうです 登壇時のトークがうまく司会者の影が薄くなるほど
第3部
時間が1時間ほどオーバーしている、予定作品を上映できるか
15 怪獣がダンボール製、ダンボールでも結構できる
16 短編連作の一挙上映、テレスドンをイメージしている乙女怪獣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/73b762f674b50d9d5f8e38598dce09f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/7e2a6d6e2ca6ab5d0b2fc2e6d7028e5a.jpg)
17 台湾からの参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/c052884cd2da6742f35c8bc56bc32c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/4105e10b76782a527e626360a2802bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/191cb6f2a11525877e8193613318097e.jpg)
18 上海出身の人の監督作、これも一人で製作、巨人を熱演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/08e60cf7aaa73341c8b47561de526978.jpg)
19 今回唯一のセル画風アニメ、怪獣に分け隔てが無いそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/3717f93e8bd6ada56d5b3e8d6e1873e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/a971dbd9e5ceb59f5910353635ee48cc.jpg)
20 こちらの人も武蔵野美術大学卒業生だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/f0438838292ce73ed211d4ae693f14e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/c65477097ce722d3354880ffcd07bfe2.jpg)
特撮映像製作者をめざすなら武蔵野美術大学に進学しよう
21 今回の01では怪獣が出てないですが、これから出るそうです
1回目はこちらで観ました シネマ秘宝館72 を観に行く 2019年2月11日(月・祝)
特別上映
22 会場の調布市文化会館たづくりで無断撮影していたのが許されて今回この会場で初上映
表彰式・閉会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/2c502bee70dd10d1a61029465f1bd4b1.jpg)
終演
会場のご好意で1時間延長してもらえて21時に全プログラムを上映して終了
次回東京大会は2020年3月22日開催
京王線調布駅の壁に影絵アートがあります、次回で一挙紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/98d685d59b3c477aa3f68a362a11cef7.jpg)
最寄り駅の京王線調布駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/234bfd757df1eb9fc6d82520e66aaa74.jpg)
調布市文化会館たづくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/22e0a66027e4bf91ccaf6774a80a4034.jpg)
本日の催し物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/306776df6f9ecda1f0bec487be01f61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fc/42b491ef94f52f600b1306ed2c87f522.jpg)
2階くすのきホール入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/acc3602448a4d64f167b56e0d072b61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/f5d02da267de803c9176e426759b614e.jpg)
半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/42b79f46228ec9cd74267182ac9eb0de.jpg)
パンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/0adf5a75ef7eed88302a83a18985d2df.jpg)
ロビーでミニチュアの展示や参加サークルの物販やってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/d09bbe5b5efc383afa855ff676a17a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/68c88a4ab88d6ab8a9626202c40716e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/8fe2fc1f4152e54c4da827fe1e32058c.jpg)
会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/9cf456bd9d1dad4403e80703ffb40aba.jpg)
プログラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/e8cf23fa89367a61ce0010680e16c706.jpg)
第1部
開演
自主怪獣映画選手権の沿革の説明
米子映画祭の1プログラムとして開催されたものが独立開催、当初はどんどん先細りになって自然消滅の予想でしたが、回を追うごとに応募作品数が増えて勢いを増しているそうです
注意事項
地震、火災、Jアラート、怪獣出現等の非常事態の際には係員の指示に従ってすみやかに非難してください
1 米子市が製作協力しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/90eed955cc498e0fae5875d6fdc8b0ba.jpg)
2 格闘シーンを抜き焼きしたウルトラファイト的な作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/596c8c6f254f59619c04981d4d92aa76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/57999e50194640f222d23e5d05df2fac.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/9f36c92f11453d8374fb97937f61187d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/f45b3968c9a714b89401a1db0f3711ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/5cf5c655a3389d55f6d29d8305fc01ae.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/6a25d9b4ebe629c413b5cfd7d32e7520.jpg)
5 霊能者の人があじわい深い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/f8d4084ce4d354669bad057f966c5efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/47be150134dc6fe7564d069078bb9e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/3f72072e38ab198ca3db43ae25810a91.jpg)
6 機龍のプラモ改造のロボット怪獣出現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/be91a6c10d800d7b00be16ac501c68c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/a86acd793210df2f608b624b40c2ce09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/b6f7a19f2cb7dbb344d0f66b637bf4a2.jpg)
第1部の作品は、警報、海、避難とか3.11以降の感じが強くします
第2部
7 初めてみる人には衝撃が大きすぎるとのことで、開始前に詳細な解説が、本伝のみ使用素材を使って構成
かみさんに文句を言われながら一人で作っているそうで、撮影前の作り物が捨てられるという事故を乗り越えて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/02655f1bf49b29c0905b1eaf06a049d1.jpg)
本伝はこちらで上映されたのを観ました シネマ秘宝館72 を観に行く 2019年2月11日(月・祝)
8 やたらなれなれしい奴には要注意
9 心の中のシーンが劣化VHS画像で表現されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fe/15922eb2cb78fde7a4101c94cb5e5618.jpg)
10 鶴のワイヤーフレームを針金で再現しようとしたがうまくいかずにCGにしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/9a6c8c8538e2f8135cd12fb17f5e9b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/0ef7cce5a14aa454a4d987e6f2137009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/a4c3795d8dea6b852d9702ccfed5fb0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/740845943cdaa4c1296cad67309687c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/72e2d992ac201f7ebab1ddefce54ae71.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/dfe2f0b1c4dbb767d4bc3e623cb1366f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/824e20ec4feb4653d41e386fbfa6139f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/fdbfcc25a2b8ccacf7c88811f4f993c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/39a166b1d004d9bd6c37a2789c213854.jpg)
12 武蔵野美術大学の学生が中心のサークル製作、ミニチュア製作に学校設備のレーザーカッターなどが使われていて、田口監督も自主制作作品用にミニチュアを借りているそうです、時代が変わった感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/7f105738ffd58b7a47ddb6db7e893f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/11e74b495ba98a9f914d1f47a0868ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/b8b80be2d99a40752eb4f2754044a976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/28/9e3292ea303f259888844e0727f79992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/34792a5011fc4181beb8478a0b9e59cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/1423109573901c84a6e237d6a4a7425c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/07ee1552bd29313d51b41f58f2998b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/3b0a4fd63c5000fb5c001c5864b4b159.jpg)
成田亨の大ファンだそうです
13 武蔵野美術大学の学園祭の特撮ワークショップの様子で構成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/c808845a2c5b5e93b0126d22b1375008.jpg)
14 林家しん平監督作品、今までは合成を外注に頼んでいたのですが、今回は自身でやったそうです 登壇時のトークがうまく司会者の影が薄くなるほど
第3部
時間が1時間ほどオーバーしている、予定作品を上映できるか
15 怪獣がダンボール製、ダンボールでも結構できる
16 短編連作の一挙上映、テレスドンをイメージしている乙女怪獣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/73b762f674b50d9d5f8e38598dce09f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/b730aa597905380990382ff13c501815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/7e2a6d6e2ca6ab5d0b2fc2e6d7028e5a.jpg)
17 台湾からの参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/c052884cd2da6742f35c8bc56bc32c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/8c3d1c47e32cc7f8547de9710a98d659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/7143deb411fc50870795e90abafef79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/4105e10b76782a527e626360a2802bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a7/25dc1bf9ea71d28baf9e29ab157bff9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/191cb6f2a11525877e8193613318097e.jpg)
18 上海出身の人の監督作、これも一人で製作、巨人を熱演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/08e60cf7aaa73341c8b47561de526978.jpg)
19 今回唯一のセル画風アニメ、怪獣に分け隔てが無いそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/3717f93e8bd6ada56d5b3e8d6e1873e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/fed748c817c31908da70c61d9e295eac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/15b7f37622cf8be4633fee1d0232fb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/a971dbd9e5ceb59f5910353635ee48cc.jpg)
20 こちらの人も武蔵野美術大学卒業生だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/d93331740979f172d94ab0587511002e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/6cb70c8fc2aba4fd7896cd90fdcf8c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/f0438838292ce73ed211d4ae693f14e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/aa13054021e555b42d36f01d60168c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/036e05d253e46c97140c4277d6b41053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/c65477097ce722d3354880ffcd07bfe2.jpg)
特撮映像製作者をめざすなら武蔵野美術大学に進学しよう
21 今回の01では怪獣が出てないですが、これから出るそうです
1回目はこちらで観ました シネマ秘宝館72 を観に行く 2019年2月11日(月・祝)
特別上映
22 会場の調布市文化会館たづくりで無断撮影していたのが許されて今回この会場で初上映
表彰式・閉会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/2c502bee70dd10d1a61029465f1bd4b1.jpg)
終演
会場のご好意で1時間延長してもらえて21時に全プログラムを上映して終了
次回東京大会は2020年3月22日開催
京王線調布駅の壁に影絵アートがあります、次回で一挙紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/ff6bf9ed5a256bc09b4075417fa48da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/98d685d59b3c477aa3f68a362a11cef7.jpg)