![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/b099748859cace7c6e05bb73710f25a9.jpg)
DA☆55mmF1.4開放。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/fb/63216675504d33c3340e11716448636d_s.jpg)
1/3段絞ってf1.6にするとこの感じが一挙に薄れてしまう実に微妙な世界だ。
ペンタックスのレンズはよくも悪くも実直な描写をする印象があり、その点
イレギュラーな描写をするフレクトゴンに惹かれてしまった訳だが、DA55の
開放描写の世界もなかなかに奥が深いものだ。ちょっと絞って鮮明感を出すか
開放でフワッと感を出すか?トンボの撮影でも迷ってしまいそうだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/53/8b71662cf78a1a80823c5739403c5f95_s.jpg)
FA135mmの色表現。
いずれも素晴らしいレンズだと思うが、被写体の多い場所での稼働に限定した方が
良いだろう。被写体が少ないと寄りたい願望がどうしても出てしまうので、寄れない
これらのレンズではストレスがたまってしまいそうだ。