シェーグレン症候群の薬剤師

シェーグレン症候群を患っている薬剤師のブログです。
病気の事、生活のこと、メモしています。

口渇の副作用のある薬

2012-10-04 21:21:24 | インポート

昨日年配の患者さんからいつも飲んでいる漢方だけど、しばらく飲んでいなくて今日処方してもらって飲み始めたら、もう口が乾いて乾いてこうしている時も痛い位に乾くと電話がありました。

初め、くすりは膀胱炎のクラビット、とこのツムラの20番だけとか話していたが、聞きだすと、タケプロン、デパス、リーゼ、ガスロン、血圧の薬。リボパス、、、などなどもう解らなくなるほど飲んでいました。とにかく、口渇という副作用のある薬は多いです。これだけ口渇の副作用のある薬を何種類も飲んでいれば、それはなりますでしょう。でも別々のDRだから先生の認識と違うほど口渇が出るとは思っていないのかもしれません。きちんとお薬手帳をつかいましょう。今は料金かかりません。ただですよ。


受容体作用薬

2012-10-04 21:09:53 | インポート

過活動膀胱炎などの薬(話題になったもの)や唾液分泌刺激薬など受容体刺激薬はその受容体の多いところには効果があるが、体の他に有るその受容体に似ているものにも作用があるということ。それは副作用になってしまうということ。アドレナリン作動薬は心臓にも作用があります。だから難しいですね。その臓器にしかない受容体があれば薬も作りやすいのに。


爆睡

2012-10-04 20:52:16 | インポート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事を先週休んだせいで、月火水と9時21時という信じられない日程で働きました。
水曜日は帰宅後ご飯を食べてそのまま倒れこむように寝てししまいました。口が乾くとか、目が乾くとかそんなことに気がつかず、水を飲むいこともなくトイレもなしで朝まで爆睡でした。すごいいびきだったらしい。朝は本当によく目覚めました。途中起きなかったし。寝れないとかいう人は働きが足りないんだ!!!!!!でもしんどかったよ。
私は甘いもの普通に食べてるよ。クッキーは嫌いになったが。プリンとか大好き。毎日一つはデザート食べてるよ。糖分は健康によくないと言われるけど生命のもとだよ。糖尿病じゃあるまいし。患者さんの話を聞くといつもほどほどという言葉の大切さが解ります。なんでもほどほど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・