リウマチ性疾患を持つ中高年女性の睡眠の質と慢性疲労の評価・・・・と言う研究調査の協力という依頼が3月29日のシェーグレンの会でありました。
紙を出し忘れたので。メールで参加の意向を伝えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
睡眠中に私は5回ほど水のみとトイレでおきます。もっと多いかもしれません。
今までは即、睡眠や夢の続きにもどれてすっきりとした目覚めでした。がここ1年ほどかな・・・・・
最近は寒さのせいもありますが、すぐに睡眠に戻れなくなりました。うつらうつら、また寝付けないと心配になると余計寝付けません。あー悪循環がはじまったとおもいます。そんなかんなで4時間くらいの睡眠で翌日11時間労働・・・・・立ちっぱなし・・・・結構辛いです。
休みの日にも疲れが取れない・・・・・確かに疲労がたまっている感じ・・・・・まさに慢性疲労・・・・
こうやって慢性疲労は作り出されるのかもしれない・・・・
きっと睡眠薬のめば楽になると思います。全く薬を飲まない私なら超効果あると思います。
でもそれをしたら、そのしっぺ返しはわからないうちに体を蝕んでいく。慢性疲労感がもっと出てきます。交感神経を高ぶらせないようにリラックスした生活を心がけるのが大切。イライラしない・むかつかない・のんびりとするのがやはり大切です。