DT200Aの庫 (goo-blg)

15年初春 ブルトレ修行記 0 1月21日編


 空を見上げれば曇りなんですが海面に木洩れ陽が射してその反射光でコントラストが出ています。ドピーカンだとヘッドマークが消えてしまうので、これはこれでヨシ!と言ったところでしょうか?(笑)    15,01,21 長万部(旭浜)―静狩 8009レ 08:12頃 コントラスト調整  Canon EOS7D MarkⅡ

 21日は美抑解様の強い(一般的にはゴリ押し?)要望で静狩へ向かいます。朝から空は何とか晴ベースです。まずは美抑解が静狩の大カーブの俯瞰撮影地をご希望との事で我々は彼の要望に従う事にします。この撮影地はキャパが少なく私達も一緒に撮影現場に上がると共倒れの可能性があるので私ともーたーまん様は美欲解様を撮影地近くで降ろした後に静狩の旭浜よりの国道のオーバークロスで撮影する事にしました。
 現地に到着した時点では国道のオーバークロスには誰もいなかったのに美抑解様を撮影地に突放して戻ると、その僅かな時間差で数台の三脚が立っていました。
天候は雲の切れ間から太陽が顔を見せる状態です。大カーブ俯瞰ならドピーカンに越した事はありませんが国道のオーバークロスだと正面に光がないのでコントラストがあまりつかない薄陽でもそれはそれでアリかな?って感じです。
結果は時変8009レ''カシオペア''も1レ''北斗星''も薄陽で撮影が出来てまずまずの成果でした。


 ↑↓天気が良かったらDFを追いかけて走りまわるのですが、天気が悪いことをこれ幸いにと昼ランチは伊達紋別ののおいしいお寿司屋さんでゆっくりと昼食をいただきました。こんなとこばかりやっているので時間を余らすなんて事はありませんでした。  15,01,21  12:06頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影


 その後は美抑解様が排雪列車を撮影に旭川まで列車で移動されると言うので乗車駅の洞爺駅まで高速道路まで使って急いで走り、彼を列車到着の10分前に突放する事が出来ました。
身が軽くなった(精神的にも気が楽になった?)のでエントモ岬へ向かい、貨物列車を1本撮影しました。この時間になると雲が多くなってきました、貨物列車撮影後はもーたーまん様のご案内で伊達紋別の街中にあるお寿司屋さんで昼限定のイクラ丼定食をいただいて大満足!
 腹が満たされて午後は北舟岡駅や黄金駅付近で貨物列車を待つもここ数日続いた雪害のために途中駅で24時間手配(遅れが大きい列車はそのまま遅れを継承して終着駅まで運転継続せず貨物ターミナル駅などで翌日の所定列車時刻で運転すると言う貨物会社独特の運転整理方法)多発のために札幌発の貨物列車は軒並み運休になった様で午後に見かけた上り貨物列車は1~2本だけで沿線てカメラを構えて待っていたものの来たのは''スーパー北斗''だけで暗くなったのですごすごと今宵の宿がある洞爺湖温泉に向かいました。


 ↑↓今宵の宿は洞爺山水荘です。洞爺湖温泉でも高級旅館として有名です。料理自慢と言うことでしたがあえて素泊まりにして夜は温泉の居酒屋へ繰り出しました。かつては北海道一のお色気温泉として名をはせた洞爺湖温泉ですので、もしや?と言うことを考慮してもーたーまん様と別部屋で予約しましたが何事も起きませんでした。  15,01,21  17:06頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事