![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/10839054045c1d6fd815e3a647e0c94d.jpg?1730894446)
気持ち的には台風一過であってほしいところがなかなか快晴にはなりません。写真を見てもらえばわかりますが晴れてはいますが山には黒い雲がまとわりついてます。 24,11,03 10:23頃 台鉄海端ー関山 602次 EOS R6MarkーⅡ
前夜、夜遅くに列車で到着したリーベン車両K氏と朝にホテルのフロンテで出会い固い握手。ここから中国語が出来る彼が加わる事で台湾人とのコミュニケーションが飛躍的に向上します。
前日に続きタクシーをチャーター。ただし午後から台東でレンタカーを借りているので半日だけの約束にしました。前日は一日チャーターでしたので4,500元なのに対して半日だと2,500元とのこと。少し高い気もしますが足が確保出来るので致し方ないこと。
まずは昨日撮影した海端ー関山間へ。前日は怒曇だったの対してこの日は雲はあるものの晴れベースで撮れてまずは大満足。602次は前日、台風の影響で遅れが目立ちましたが、この日はほぼ定時運行。10時前まで撮影して待たせておいたタクシー(と言ってもいつのまにか移動していて、約束の時間まで少し待ったけど)で台東站へ移動。台東站前からはレンタカーを借りることに。ここで少し問題が発生。台風上陸で私たちの予定を何度か変更したために、レンタカー会社にはダブルで予約が入っており、この調整のために時間が掛かる事に。それでも何とかレンタカーを借りることができ、大麻利站まで移動。ここで台風のために予約便欠航のために苦労に苦労を重ねやっと新たに確保した仙台空港ー台北(桃山)空港から台湾新幹線に乗り、新左営で一泊したS野さんと合流。ここで今回の旅行のメンバーが全て揃うことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/c249e8c69269140b1b973b805dc7be4a.jpg?1730979361)
私が台湾入りしてから三日目にして、やっとフルメンバーが揃いまずは昼飯へ! 24,11,03 13:32頃 大麻里市街地食堂 iPhone14カメラ機能で撮影
今回は台湾撮影旅行は台風直撃のため各自旅行そのものを決行か中止か悩み、S野さんも成田空港からの台湾便が悪天候でキャンセルになり一時は台湾旅行そのものを諦めた様ですが、なんとか仙台空港発の台湾航路を確保して東京ー仙台の新幹線は自腹で払って台湾入りした次第。まずは急いでS野さんを乗せて大麻里站停車していた旧客の撮影のため列車発射時間までに先回りして有名お立ち台へ。天気が悪いものの旧客団臨の5899次(大麻里站13:02発)の撮影出来てそれなりに皆満足。その後は少し遅い。昼食を大麻里の街の中でいただき天気が悪いので、そのまま池上のホテルに戻ることに。
04日の昼間にTさんが台北へ移動となるので今回の旅行でフルの顔合わせになるのはこの夜が最初で最後になり池上の街のレストランで大宴会。腹はいっぱいになったものの鉄ちゃんの話しは尽きぬ事なく、かと言って台湾の田舎で20時以降は開いてるお店もなく、ホテル前のセブンイレブンのイートインコーナーで台湾ではビールより高値のレモンサワー片手にまた鉄談義をして21時に解散。即就寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/55ef3246f68ec6907050ab4cc25f89d2.jpg?1730978594)
↑↓メンバーが日々入れ替わるのでフルメンバーでの呑み会はこの03日のみ。ホテルでおすすめされたレストランに向かいましたが、店構えに比べてリーズナブル。もちろん味も満足。盛り上がって酔いも最高潮! そしてレストランを出てからも話し足りずにイートインコーナーで盛り上がる傍迷惑なオヤジ達(笑)。 24,11,03 ↑現地時間18:24頃 池上市街地レストラン ↓現地時間20:25頃 セブンイレブンイートインコーナー 共にiPhone14カメラ機能で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/8b6182659055b0b3b52ed587323631c3.jpg?1731009640)