DT200Aの庫 (goo-blg)

24年11月 台湾珍道中 11月02日編


 今まで気にもしなかった区間ですが事前にストリートビューでロケハンして大体の景色を把握していたので今回は訪れる事にしました。この日は台風被害で川の流れが激しく、さらに長距離列車は遅れが発生していました。  24,11,02   現地時間13:24頃   台鉄海端ー池上   遅653次 (約65分延)    EOS R6MarkーⅡ

 旅行中、02日だけはレンタカーが無いため前夜、ホテルのフロントで翌日のタクシーをお願いしたらリクエストした場所(撮影地)まで2,500元で一日チャータすると4,500元との事。少し高くなるけど一日チャーターすれば移動の足は一日確保されるので当然な流れでチャーターすると事に。
 朝、08時にタクシーはホテル前に来ていて、人の良さそうな運転手でひと安心。最初に翻訳ソフトで我々の行動を説明してもののどこまで理解しているのか?まずは撮影地に行ってもらう事にしたのになぜか池上站へ行って駅舎を撮影しろと始まり、暗雲が・・・それでもなんとか希望した撮影地に到着。天気は曇りだけど、なんとかお目当ての客レが撮影出来て納得。その後少し移動して撮影したものの天気は回復せず、午後は関山の街に行って遅い昼食をいただき、15時にはホテルに戻りタクシーの運転手はさほど移動もしてなくてガソリン代も掛からず、さらに15時には解放されて4,500元稼ぎがありニコニコで走り去って行きました。
 夕飯は次の日からの大宴会に備えてホテルの目の前のセブンイレブンのイートインコーナーで軽く食べて、翌日に備えて早い就寝となった次第。 

 ↑↓撮影を終えて、まだホテルに戻るには早すぎるのでタクシーの運転手に頼んで関山の街で遅い昼食を済ませた後に旧関山站站舎に連れて行ってもらいました。近くに鉄道官舎がありましたが明らかに日本家屋で日本が占領していた時代のものだと判断出来ます。こんな建物が残っているのが大陸との違いではないでしょうか?     24,11,02   14:33頃    台鉄旧関山站    iPhone14カメラ機能で撮影


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事