鳥栖駅前のホテルでゆっくりしていたらホテルの目の前の駅まで銀ちゃんがお別れに来てくれました。鳥栖駅ホームでは懐かしい立喰うどん・そば屋があり、絡めて撮ると良いアクセスになります。 23,10,20 09:17頃 鳥栖 8057レ (PS コントラスト補正) Canon EOS R6 MarkⅡ
22日は今回の撮影旅行最終日となります。さすがに前日のハードな撮影で疲れ果てて起きたら07時前でした。天気は曇りでまもなく雨も降ってくる様です。撮影旅行中は全日晴天が理想ですが、疲れていると天気が悪い方がゆっくり寝れるので自分の心意気とは相反しますが本音から言うと安堵します。NHKニュースをみてボーッとしているとマチさんからメールがあり銀ちゃんが8057レに充当され鳥栖駅に09時過ぎに来るとのこと。最終日にわざわざ銀ちゃんの方からお別れに来てくれるなんて、なんていじらしい奴なんでしょうか?
ゆっくりシャワーを浴びて08:45頃にホテルをチェックアウトし、鳥栖駅のホームに向かうとマチさんが現れました。確か昨日は締切の仕事があるとのことで22日は休みでも職場に顔を出すと言っていた様な???・・・その前に鳥栖駅に立ち寄った模様。
鳥栖駅では天気は悪いけど、それなりの撮影をして撮影後はマチさんと別れ、旧三井化学専用線で使用されていた電気機関車が保存されている大牟田の三池炭鉱万田坑へ向かう事に。万田坑では保存電機だけを目的としていたのですが、行けば行くでその昔、日本の経済を支えた炭鉱の設備にも興味が湧きいろいろ見て回る事ができました。
三池炭鉱万田坑に三井化学専用線で活躍していた電気機関車とバッテリー機関車が保存されています。バッテリー機関車は動態保存と聞いていますが、18号電気機関車は架線がないので静態保存と思われます。 23,10,20 11:33頃 三池炭鉱万田坑 Canon EOS R6 MarkⅡ
18号機関車はキャブも自由に見学できます。現役そのままの姿で保存されているので、なんと座布団までそのままと言うのは驚きでした。さすがにマスコンキーは無いのでノッチは引けませんが、ブレーキ弁は動かせます。ところで最近のiphoneのカメラ機能は著しく進化して、このような場所では一眼レフよりきれいに撮れてしまいます。そのうち本当にカメラが要らなくなる鴨しれません。 23,10,20 11:43頃 三池炭鉱万田坑 iphone14カメラ機能で撮影
前日の疲れもあり遅い食事を済ますと激しい眠気に襲われ(〝血糖値ストライク〝と呼ぶ方もいらっしゃいます)、土地勘のある植木駅横の空き地で少し昼寝をする事に。するといつのまにか空が明るくなってきました。
朝の天気予報では、夕方には回復し出すと言っていたので熊本空港までと道すがら熊本電鉄でも撮影出来ればと思っていたので熊本電鉄沿線へ向かい、何カットか晴ベースで撮影が出来てまぁ、朝の曇り空から思えば大満足。
本日の帰路のフライトは19:55発の便ながらも、レンタカー会社(オリックスレンタカー)の営業時間が知らぬ間に18時までとなっていて(以前は20時か21時まで)仕方なくガソリン満タンにしてから17:40頃にレンタカー会社の営業所に到着。
その後は建て替えられた熊本空港の真新しいカードラウンジで出発までのんびりする事に。このラウンジはウェルカムドリンク付でビールが一杯無料で飲めるとの事。更に追加のビールも350円とこの手のラウンジしてはリーズナブルで、さらにさらに嬉しい事にレモンサワーはタダときたもんだ!
搭乗するJAL638便は案の定、遅れて19:55のところ20:25頃に離陸。その頃になるとラウンジのビール飲み過ぎた事と疲れで爆睡モードで離陸も知らず、CAさんのドリンクサービスのワゴンが来た時だけ何故か起きていたものの、眠気が優先してドリンクを断り、またもや爆睡。〝ドン!〝とショックがあり、羽田空港の着陸を知り結果、ほとんど寝ていた次第。
預け荷物がなかなか出て来ず(ターンテーブルの周囲には数人になっていました)少し焦って横浜行のバス停へ走るとギリギリで22:35発のバスに乗れ、自宅マンションには23:30前には到着出来ました。
本当に駆け足の三泊4日でしたが、マチさんのおかげで大満足な撮影旅行となりました。この数年、新型コロナウイルス感染による旅行支援で格安な旅行が出来てましたが、最近は旅行支援も無くなり割安感も薄れ、また飛行機も旅館も満席・満室が多くなり、一般交通機関を使う撮影旅行も再検討の時期が来たのではと思うこの頃です。
↑↓万田坑にはかつて日本の産業を支えた石炭産出の遺構が多く残っています。その規模の大きさにはダダただ圧倒されるばかりです。 23,10,20 12:20頃 三池炭鉱万田坑 iphone14カメラ機能で撮影