DT200Aの庫 (goo-blg)

30年前の05月 佐賀植樹祭でのDE10お召列車


 ロケハンは前日に九州入りしていた都庁の大先生にお願いして、私は後からレンタカーを借りて途中で都庁の大先生と合流して撮影に向かったと記憶しています。この撮影地も都庁の大先生が列車からロケハンして見つけたものでしたが撮影地を失念しています。どなたか撮影区間を記憶されている方、いらっしゃいますか?    87,05,24 佐賀お召

 国鉄解体・新会社設立と言う敗北感が抜け切れていない87年(昭和62年)5月24日・25日に佐賀県で行われた第38回全国植樹に伴い1号編成のお召列車が運転されています。実質的に昭和天皇が乗った最後のお召列車となりました。今思えばこの当時も天皇陛下の体調はすぐれず、とは言えその事を侍従にもカミングアウト出来ず無理を無理して九州まで行かれたのだと推測されます。それを思うと現:平成天皇も早く引退させてあげれないのかと思ってしまいます。
 さてこの時のお召列車の牽引機はDD51ではなくDE10でした。DD51ならエンジン関係の致命的なトラブルに見舞われても何とか対処できますがDE10だと1エンジンですので最悪の場合はお召列車が立ち往生してしまいます。それを避けるためにDE10がお召牽引する場合は重連にすることもありました。しかしこの時はDE10の単機運転で外野のわたしでさえ”大丈夫なの?”と思ったほどでしたが現場の方々の素晴らしい技術力で大任を果たしています。
 このころ、分割による弊害もあり関東地区以外はもう1号編成を使っての運行はないのでは?と言う噂はありました。その話も耳にしていたこともあって出撃しましたが往路は新大阪―鳥栖間を夜行急行で、復路は新幹線で往復しています。ちなみに昭和天皇お召列車全記録(新潮社によれば本務のDE10は1209号機で予備は1173号機でした。お召運転区間は24日が有田~西唐津間、25日は西唐津~肥前麓と記録が残っています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

toyodakimudan
面子が揃って撮影する場面がないですね、墓の前で揃うかな。
DT200A@CF-F9
toyodakimudan様
 暇の極致の末に弊ブログのページを開いたあまりに思い余ってコメントまでいただき、呆れるやら感謝するやらです。 

 現場では挨拶だけだったもしれませんが会話した記憶があります。
toyodakimudan
と、言う事は、一緒に撮影してたんだ。
残席3
北の親爺氏の友好的な対応に驚愕しております。みんな歳を取ったという事ですかね?
DT200A@CF-F9
北の親爺様
暇の極致のご投稿に感謝いたします。

区間明示ありがとうございます。
北の親爺
暇だったので覗いてみたら懐かしい写真が。
撮影場所は松浦線 夫婦石-金武ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事