
松本伊代ちゃんと早見優ちゃんが山陰線で線路立入した写真をブログにアップして少し騒ぎすぎと思える程、大事になり最終的には警察に呼ばれ絞られた様でした。しかし30年前はこんな場所で商業写真を撮影してもなんら問題にならなかったのだから時代とは恐ろしいものです。伊代ちゃんも”伊代はまだ16だからぁ・・・!”と歌っていた時代と現代を履き違えたのかなぁ?ちなみに最近、勇退したおかげであの騒ぎに巻き込まれずに済んだ都庁の大先生も若かりし頃は写真の河合奈保子がお気に入りでした。理由は彼女が巨乳系だったからで真面目一本の大先生も所詮は男と言うことです。ちなみに何処ぞへ出撃する際に当時の愛車であった白のブルーバードに河合奈保子のカセットテープが載せてあった記憶があります。 御大様写真提供

2月4日に行われた伊豆急行100型のチャーター列車撮影の合間に伊豆稲取付近に入った食堂の鰺のたたき定食です。鉄ちゃんをやっているときに落ち着いて食事なんて・・・とおっしゃる諸先輩方もいらっしゃる中、少なくとも私は撮影の合間にちゃんと食事を頂くクチです。この時も伊豆北川の撮影地に移動する際に観光客目当てでない店を探して入りましたが、漁港が休みという事でネタが極端に少なく同行者も同じ鯵のタタキ定食を注文したら゛魚がない゛と言われてしまいました。遅い時間ならまだしも昼に入った食堂で品切れとは・・・ガッカリ感とは裏腹に味はなかなかでした。 17,02,04 伊豆稲取町 12:14頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影

昨年8月に同居人のお母さんが亡くなりました。一番ショックだったのは同居人のお父さんだったかもしれません。ご自身も周囲も自分を看取るのはお母さんと思い込んでいたふしがありました。またお母さんもお父さんがなくなった後は少し羽を伸ばして遊ぶつもりだった様です。これが全て覆されてお母さんが亡くなってからは思いもしなかった一人暮らしになり、かなり寂しい思いをしたようです。食事も偏り健康状態も悪くなり足が覚束なってしまい自宅マンションで何度か転倒し最後は頭を強打して大出血で緊急入院して以後自宅に戻ることなくリハビリ施設に入所して生活していました。そんな生活も半年を過ぎ01月24日に90歳の誕生日を迎え02月10日に元気だった頃に出入りしていた食堂で身内だけでお祝いをしました。身内がみんな集まりお父さんもすごく喜んでくれて良い親孝行が出来たと、こちらも喜んでいましたがその約二週間後の02月27日の00:00にお亡くなりになりました。同居人の家系は1年間で3人亡くなってしまいましたが、義理父母は喪を知った日から起算して3日間を忌引きとすると言う弊社就業規則にのっとって日が変わるのを待って息を引き取られた様に思えてしまいます。私にとってもまたまた喪中となり18年の年賀状も出せなくなってしまいました。喪中の葉書の絵柄って年賀状より数段難しいんですよねぇ?!写真はその90歳のお祝いの記念写真です。 17,02,10 港区・三田

自分が世間知らずだなぁ!と一番痛感するのは税に対しての知識の薄さです。サラリーマンだから税金を自分で申告した事などなく、言われるままに課税されそれが当たり前と思っていました。したがって昨年、マンションを購入する際に初めて税務署とか法務局の門をくぐった次第です。そして家やマンションを購入した翌年は確定申告が必要になると聞いていたのでその準備に登記の証明をもらうため今年も法務局を訪れましたが、不動産ブローカーが沢山いる独特な雰囲気に圧倒されてしまいました。ちなみにこの分局が特殊なのかもしれませんが、発行手数料となる収入印紙購入は自動販売機ではなく、有人の窓口で売ってもらうのですがこれが極めて贅沢にも見える反面、旧態依然としたお役所体質にも見えてしまいました。 17,02,16 横浜地方税務局戸塚分局

↑↓結果が散々でしたのでブログてはご紹介しませんでしたが02月18~20日にかけてカシオペアをターゲットに渡道していました。お目当てのカシオペアは撮影地の選択ミスと不運からまったく成果が上がらず、失意のどん底に落とされてしまいました。気を取り直して一日掛けて豊浦から生田原まで移動し定宿にしている生田原のノースキングに宿泊しました。ノースキングは生田原駅横にあり部屋によっては線路が望めます。別にリクエストをしたわけでもなかったのですが、たまたま線路際の部屋になったのでデジタルカメラじゃあなければ撮れないこんな撮影をして健全な夜遊びをしていました。ちなみにノースキングの近くには〝ポッポ屋〝と言う鉄ちゃん御用達の食堂がありますが、夜遊びがあるのでセイコーマートでお弁当にビールを買い込んで部屋呑みにしました。 ↑17,02,19 生田原 8074レ 19:43頃 ↓77D 21:33頃 Canon EOS7D MarkⅡ


01月の大休パスで遠軽を訪れた際にはまだ陽の出直後で陽が射し込まないと判断して断念した8071レの遠軽の発車ですがさすがに02月後半になると条件はかなり良くなります。この日は東側に薄い雲がありバリ晴ではなかったもののコントラストはある状態でまずまずでした。遠軽の跨線橋では石北線の細かい情報を提供してくれているチョイ鉄おやじさんにお逢いできたので、日頃のお礼を申し上げておきました。なおチョイ鉄おやじさんにによると2月のダイヤ改正で8071レの時刻が5~10分程度繰り上がるとの事でした。そうなると真冬の遠軽発車は完全ダメですネ!ちなみにチョイ鉄おやじさんのブログにもその日の事がアップされています。
http://blogs.yahoo.co.jp/sekihoku_dd51/68415084.html
17,02,20 遠軽 8071レ 07:25頃 Canon EOS7D MarkⅡ

↑↓20日はそこそこ天気も良くお手軽に遠軽と生田原で石北貨物を撮影してからゆっくり半日掛けて千歳空港へ戻ってきました。道東は晴れ間もあったので油断していましたが新千歳空港は雪が降り滑走路は除雪のため常に1本は閉鎖され更に悪いことに羽田空港も春の嵐で一時離発着が出来ない時間があったらしく新千歳空港発着の航空機はまともに飛んでいない状況でした。事前にJALに問い合わせてたことろ通常は便の変更の出来ない私が所持していたツアー会社発行の航空券でも変更が可能と言うことで早めに千歳空港に着くようにしました。結果、予定より2時間程度早く飛行場に到着する事が出来て通常なら基本料金プラス@(土日だと一万円以上)となる18時代の便に変更する事が出来ました。JALカウンターで変更手続きをした際に有料にはなるもののファーストクラス変更すること可能とわかり、たぶん死ぬまで国際線のファーストクラスなんて絶対に搭乗出来ないだろうからと清水の舞台から飛び降りる覚悟で8,000円を出費して(スカイマークなら羽田―新千歳間の早割の航空券の金額に相当)一生に一度であろうファーストクラスに変更することにしました。当然、ファーストクラスなら搭乗前には最高位カーストのダイヤモンドプレミアムラウンジも使えます。当たり前ですがアルコールなども飲み放題で早速、ラウンジに行ってビールを駆けつけ3杯飲み干しましたが一日中運転していたのでこれがまた美味いんダァ!これでおつまみ程度の小皿があれば申し分ないのですが、国際線のラウンジだとカレーやお蕎麦等の軽食もありますがさすがに国内線だと乾き物しかないのが惜しいところです。
さて、降雪は時間経過とともに激しくなり滑走路の除雪も思う様にはいかなくなってきたらしく10分、また10分と増延のアナウンスがされてましたが、この日ばかりは遅れれば遅れるほどタダ酒が飲める訳で遅れに対してのストレスは皆無でした。そして搭乗して驚いたのがたかだか80分のフライトなのにフルコースの夕食が出ることでした。けして量は多くはないものの一品、一品美味しくまたビールが進み羽田空港に到達した時点ではかなら酔いが回っていました。 【Facebook再掲】 17,02,20 ↑新千歳空港JALさくらラウンジ 17:36頃 ↓JAL522便機内 19:16頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影


今の職場は男だらけで女性は配属されてませんから休憩室にはエロ雑誌も無造作に置かれています。もともとあまり雑誌を見ない私ですので(職場でムラムラしても男だけの職場ではどうしようもないし・・・)かなりのアンダーグラウンドのエロ雑誌があっても手にする事は稀です。それがある日、食事をするテーブルに週刊実話が置いてありました。普段は〝邪魔だなぁ!〝と片付けてしまうのですが、この時は何気にページをめくり始めました。ペラペラとページをめくるとピチピチとした裸体の中(最近は少し体系が崩れた裸にも魅力を感じますが)に583系の記事がぁ・・・何気に読んでいると写真・文の名前が見覚えのあるプロ写真家でして。何か惹かる様にエロ雑誌の表紙を開いたのはこの記事のせいだった訳でネェ! 17,02,22 18:30頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影

出勤の日の朝食は早く家を出て少しでも空いた列車に乗りたいクチなので(本音から言うと座って通勤したいが現実的にはまず座れません)原則、職場に着いてから朝飯をいただきます。もともと出勤が早いので職場に着いても開いてある店が限定されてしまいます。コンビニで野菜系サンドウィッチとコーヒーを購入するのが普通ですが最近は体に良くないとは思いつつもコスパからマック(関西系ではマクド)でバリューセットを購入する事が多くなってきました。ハッシュドポテトではなく追加料金を払ってでもサラダをチョイスしているのは自分は健康に気をつけているんだ!と自分を正当化している証拠かもしれません。やはり400円前後で2品着いてきてコーヒーがMサイズってのがポイントが高いんでしょうか? 17,02,24 07:45頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影