![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/270e010390b358297ca698b1295c9e40.jpg)
この数年後、この橋梁でEF58を撮るとはこの時、夢にも思いませんでした。 81,09,29 伊豆急川奈-富戸 992レ TRI-X? スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED
30年前の9月に夏富士とプルトレが撮りたくて晴天の天気予報を信じて函南-三島の竹倉へ行ったものの、なんと最悪の怒雲の洗礼を受けてしまいました。途方にくれそのまま帰ろうかと地図を眺めていると、伊豆急の貨物列車の事を思い出しました。こんな天気だからと(今ならこんな天気なのに…と言うことになりますが)まだ間に合うとドライブがてら伊豆の山を越えて、伊豆高原の裏から川奈の鉄橋へと向かいました。この当時も、伊豆急のダイヤでは定期となっているもののウヤの日が多いと情報を得ていたので”来ればヨシ!”と思ってカメラをセットしていると遠くから汽笛が聞こえてやってきたのがもの貨物列車でした。今思えばチキ工臨の様な編成で定期貨物なのか疑わしい編成ですが、とにかく撮れただけでOKと言うことでしょう。
記憶ではこの貨物列車は伊豆高原発で伊東に9時代に到着するダイヤだったと思います。伊豆急下田から荷がある場合は前日に伊豆急下田-伊豆高原を運転し、翌日に伊豆高原-伊東間を運転して伊東線のEF15に継承していたはずです。この日は川奈で撮影して一般道をトコトコ帰って、自宅に昼過ぎに帰ったと思われます。