今回のダイヤ改正で富田ー四日市港のセメント輸送は正式にDF200の運用になりました。可動橋をDFが渡れない事を理由に廃止されるのではないかと危惧していましたがそれは避けられた様です。 19,04,03 12:54頃 四日市専用線末広可動橋 Canon EOS1DX MarkⅡ
03日と04日は休みを入れておきました。04日は私の61歳の誕生日でそんな日に仕事してるのもアホなので前日とセットで休んで天気が悪かったら家事を、良かったら関東地区の桜は終わってるだろうけど南東北ならちょうど良いかと思い(休みを申し込んだ時点では今年の桜が例年になく開花が遅れるとは予想がつかず)申し込みました。
いざ、桜が開花しだすと寒の戻りが強く桜前線は非常に遅くまだ関東地区でも満開になってない木が沢山ある状況でした。運が良く03日も04日も天気が良いと言う予報だったので湘南チサ區様と誘い合って桜も咲いているだろうと四日市界隈に出掛ける事にしました。
今年の桜は開花が遅れている様で例年ならこの時期、満開なはずの三岐鉄道沿線もまだ満開に至っていない桜が多かった様です。この大安はその中でも開花が進んでいてなんとか撮影出来ました。 19,04,03 14:58頃 三岐鉄道大安ー三里 3715レ Canon EOS1DX MarkⅡ
03日は01時前に起床し湘南チサ區宅に02時前に到着。直ちに箱根新道で峠越えをして長泉沼津ICから新東名に乗って伊勢湾岸道・で大安ICを降りたのか05時過ぎでした。今回の大安ICまでの延伸のお陰で撮影地までのアクセスが驚異的に良くなりました。まずは東藤原駅05:12発の3710レを三里ー丹生川間で撮影しました。この列車は不定期なので来ることの方が稀ですがこの日は陽の出直後のみずみずしい光線の中を幸運にもやって来てくれました。その後は同じ区間でダイヤ改正で30分ほど運転時刻が繰り上がった3712レまで撮影してから、保々ー北勢中央公園口間で撮影。北勢線東員ー大泉間へ移動しましたがお目当ての桜はまだ三分咲きでガッカリしてしまいました。この時間になると雲が出て来たのでとりあえず雲から逃れるために四日市の稼働橋まで移動してまずは四日市船員会館でリーズナブルな割にはボリュームがある定食をいただき昼寝をしてから03月のダイヤ改正でDF200運用になったセメント輸送列車を可動橋付近で撮影しました。更にまた内陸部も雲が切れ始めたのを認め、懲りもせず三岐鉄道沿線に戻り大安ー三里間の桜で有名な鉄橋で桜とEDを絡めて撮影。最後は北勢線麻生田付近で日没まで撮影してから今宵の宿がある菊川まで東名高速道路で移動して、ホテル着が20時前でした。この日は三岐鉄道のEDと四日市に馴染み始めたDF200、それに北勢線の電車と地の利を生かして色々な被写体に巡り合いとても素晴らしい一日となりました。
この日最後の撮影は北勢線の旧三重交通色でした。寸前まで曇っていましたが列車の速度以上に雲の速度が速く遮光線バリバリが撮れ、思わず雄叫びが上がってしまいました。 19,04,03 17:24頃 三岐鉄道北勢線麻生田―楚原 Canon EOS1DX MarkⅡ
最新の画像もっと見る
最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事