DT200Aの庫 (goo-blg)

徒然なるままに、見たまま…

 たまにはこんなページも良いかと思い、徒然なるままにデジカメのデーターを見ながらセレクトしてみました。脈絡のない写真・文章が続きますがご勘弁を…bye


 いつ頃からか、中央道の上り線初狩PAで吉田うどんが食べれるようになりました。もともと富士吉田市街ではうどんのお店が多い地域でしたが、昨今のB級グルメブームで、あえて吉田うどんと命名して、積極的に展開している様です。まぁ、他の地域のうどんとどこが違うのか?等と野暮な詮索は止めて、美味しい食べ物を楽しむのがよろしいかと思います。ちなみにかぶりついているのは特大おにぎりで200円でした。  10,10,17  携帯P905iにて撮影(撮影はもーたーまん様)


 10月9日に磐越西線撮影を撮影して帰る途中の豊田机務段様の愛車の様子です。カメラバックよりお土産(主にお米)が幅を効かせているように見えます。この日は天気が良くなかったので撮影以外の時間もたっぷりあったので当然の成り行きと言えます。ちなみに私は栃尾のお米と魚沼産のお米を買って帰りましたが、とりあえず栃尾のお米を食べていますが、魚沼産(入広瀬)のお米と大差ないような気がします。  10,10,09  Canon Power Shot A1000IS


 ↑↓説明が要らないくらい有名な場所です。この交差点で良く見ているとコンデジを取り出して、この光景を撮影している人が多く見られます。銀塩カメラ全盛期には見られなかった光景です。それだけカメラが身近になったと言う事でしょうか…デジタルカメラ普及の功罪が問われていますが、この光景はデジタルカメラがもたらした良い面だと思います。上はホワイトバランスを蛍光灯モードで、下がオートで撮影していますが、どちらが良いかは歴然ですネ!  銀座4丁目  10,11,10 Canon Power Shot A1000IS



尼崎の住金ナローの帰りに立ち寄った新大阪駅構内の肉専門店です。牛肉だと+100円なのですが、豚肉が好きな私は豚カルビを注文しました。値段は左上に写っている液体を除くと1,000円以下でした。  10,11,18  Canon Power Shot A1000IS


 何気なく聞いていたFMヨコハマでDJが”今年の紅葉は当たり年ですねぇ…”と伝えていましたが、本当にそうでしょうか?イチョウなどの黄色くなる葉は良い色になっていますが、猛暑の影響で桜の葉等が赤くならず、茶色になり、そまのの落ち葉になってしまっています。やはり紅葉とし赤くなる葉ですので赤くなる葉が異常だとイマイチです。  中央道須玉インター付近にて助手席から撮影 10,11,27  Canon Power Shot A1000IS


 秩父鉄道の帰りに遭遇してしまった関越自動車道の事故現場です。場所は鶴ヶ島ICの下り方ですが、これだけクラッシュすると言う事は、かなり激しくぶつかったのではないでしょうか?    助手席から撮影  10,11,27  Canon Power Shot A1000IS


 アクアライン金田ICを出てすぐの交差点の西側にあるワクワク市場内は観光客相手の店が並んでいるのに何故か地元ナンバーの車が多数駐車している面白いところです。その中にある「かもめ食堂」は今夏に一度訪れた事のある食堂です。ここも地元の人が目指して来るので地元でも有名なのでしょう。前回は特大の穴子てんぷら丼を食べたとブログで紹介したところ、ドルチェ首の皮女史よりコレステロールに気をつけるようにと強いご指導があったので、今回は貝柱丼を注文してみました。表面には貝柱が沢山盛られ、その下には蒲鉾が敷かれて、その下にご飯があるのですが、具が多く見せようと蒲鉾を入れてあるのかと思いきやこれがどうしてなかなかな…貝柱とご飯の間でこの蒲鉾が良い取り合わせで良い食感を生んでいます。なかなかの逸品ではないでしょうか?ちなみにお値段は壱千円也…まぁ安いんじゃないですかねぇ?  10,11,30  Canon Power Shot A1000IS

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「見たまま!聞いたまま!撮ったまま!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事