![津軽鉄道80周年イベント VolⅡ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/06/bb02556baee043dec857f170316fb2a7.jpg)
津軽鉄道80周年イベント VolⅡ
この編成でワフでも付いたら昭和中期の貨物列車そのものと言っても過言ではないと思います...
![10年前の9月 小海線にジャーニー八ヶ岳号が走る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/4e/1f46742a33457302dd97ba36cee67e6a.jpg)
10年前の9月 小海線にジャーニー八ヶ岳号が走る
清里の野辺山よりの国道オーバークロスです。今は線路際に鹿避けのフェンスが出来て撮影し...
![20年前の9月 ふたつの団臨の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/4b/4398aa8c2bbbade821da017904b706e7.jpg)
20年前の9月 ふたつの団臨の写真
秩父鉄道へ団臨が入線する場合、平日の朝は熊谷駅場面で高崎線のダイヤが輻輳していて本線...
![各地で奇跡の復活!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/c5/d08218f496d531e7fb72c69fa978aaf1.jpg)
各地で奇跡の復活!
一度は本線上から引退し、もう逢えないと諦めていた車両がなんと奇跡の復活されると言う信...
![おかげさまで、まもなく20万アクセスへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/77/b66ffecf31e3ed0f836c3fb4280f78d8.jpg)
おかげさまで、まもなく20万アクセスへ
もう、ロクイチ教祖様の1号編成は死ぬまで見れないだろうと本気で思っていたのが、平成の...
![ありがとうございます。感謝に絶えません!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/7c/9c6caa42a6e20e64b62a39ef16483378.jpg)
ありがとうございます。感謝に絶えません!
![今日は蕎麦道楽で、水上へ…のはずが??](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/b7/6957a76a50a5d767b274678e5be1bc50.jpg)
今日は蕎麦道楽で、水上へ…のはずが??
後藤工場デフになり早3ヶ月のD51498ですが、やっと落ち着いて平成の後藤工場デフを...
![津軽鉄道・函館市電 チャーター列車を撮る! 9月18日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/26/8e46591ad19490b52c5a50476a52a99f.jpg)
津軽鉄道・函館市電 チャーター列車を撮る! 9月18日編
黄金色が輝く(晴れていればの話しですが…笑)田んぼを行く104レ。夏の暑さから稲刈り...
![津軽鉄道・函館市電 チャーター列車を撮る! 9月19日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/dd/cc422dddf02cdd890c82edfbdf6e5080.jpg)
津軽鉄道・函館市電 チャーター列車を撮る! 9月19日編
廃車となった1006号も車庫内では走行可能で撮影する事が出来ました。 10,09...
![今年も中鉄大宴会が開催される!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/bf/8c36671597beae22082d03d5067f203e.jpg)
今年も中鉄大宴会が開催される!
かつては50人以上が集まった中鉄大宴会ですが、中国蒸機撮影から縁遠くなるにつれ、参加...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事