![23年03月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/bd/dfe514b3db2941df1eb253581b8f6560.jpg)
23年03月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!
↑↓中華街も含めて横浜で中国・瀋陽料理で一番おいしいのが横浜駅西口にある京華楼だと思います。辛いのがダメな方は近寄らないのが一番だと思いますが、瀋陽料理特有の激辛系が大...
![今冬最後の北海道 17日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/7c/10ac8a2685c49e9781df5f8e124ab925.jpg)
今冬最後の北海道 17日編
キハ183系の最終日であっても私にとって一番の被写体は石北臨貨です。最初は瀬戸瀬駅へ向かいましたが東側に厚い雲があったので、直前に遠軽駅に移動してきましたがここは明るい曇...
![今冬最後の北海道 16日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/d8/22af28dd22fb41e0b52bc42385fe8bef.jpg)
今冬最後の北海道 16日編
空の大勢は雨雲なのですが、その合間に出来た隙間から朝陽が列車を輝かします。一日、太陽光を諦めていただけにこれだけ撮れれば気が楽になります。 23,03,16 06:...
![今冬最後の北海道 15日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/d2/bb52dcce061c8a0f98f0958705d2ff31.jpg)
今冬最後の北海道 15日編
青空ですが雪解けの水蒸気があるのでしょうか、ヌケが良くありません。とは言っても、綺麗な山々にほれぼれしてしまいます。 23,03,15 06:59頃 下金山...
![今冬最後の北海道 14日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/c1/5cb2f9218db682f704f008a193f3f720.jpg)
今冬最後の北海道 14日編
雲は多いものの山はちゃんと出ているし、光線もコントラストがつくくらいあるので納得できました。この列車にタラコ色が充当されているという事前の情報が無かっただけに、列車が見えた...
![鎮魂の03,11に貨物列車を撮影!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/88/a4e37d9fb32140e573089c9f823407b1.jpg)
鎮魂の03,11に貨物列車を撮影!
前月訪れた時には建物の影であった場所にも朝陽が綺麗に当たるようになりました。これからの季節が楽しみです。 23,03,11 07:30頃 神奈川臨海鉄道...
![今年も03,11がめぐってきました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/93/3b6ba8e1a373bc367e565f66d18fe984.jpg)
今年も03,11がめぐってきました!
大船渡の夜明です。静まり返った海が牙をむき多くの方をさらっていったとはこの海を見ていると信じられません。 22,11,18 iphone7カメラ機能で撮影 ...
![02月25日は西武安比奈線跡探索とマスタードシード東武57型でのランチの旅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/0a/c617090b300e0b9edf4306c0734304b7.jpg)
02月25日は西武安比奈線跡探索とマスタードシード東武57型でのランチの旅
まさにトワイライトゾーンの光景です。最盛期には10往復の列車設定があったとの事ですが、自然に帰る日も近いと思ってしまいます。ここを舶来電機が往復したと思うと、その当時に行ってみた...
![石北臨貨とキハ183系を追う四日間 23日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/b2/aa3f11e02865f35c8c30c5b5476f86db.jpg)
石北臨貨とキハ183系を追う四日間 23日編
↑↓三日間通ってやっと撮れた晴カットです。秋の落ち葉対策での時変の方が光線は良いのですが、積雪の撮影出来ないのでこれで充分です。。 23,02,23 06:57頃...
![石北臨貨とキハ183系を追う四日間 22日編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/7d/cbf06688e4c3e32e103eaaa2f838bfd2.jpg)
石北臨貨とキハ183系を追う四日間 22日編
遠軽から安国までの間での撮影地はあまり知られてません。この場所は雪捨て場になり山になっていたから撮影出来ましたが、普段は手前に踏切リレーボックスがあり撮影には適してませ...