男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

お宝?!

2015年10月03日 11時40分04秒 | グルメ

鶏舎は、管理されているので、こんなことは非常に珍しいのですが

黄身が2個でてきました!なにかいいことあるかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリエートデザインのエレべータのモータ

2015年10月03日 11時36分37秒 | アマチュア無線

クリエートデザイン社のエレベータ(タワーの上下用だよ)のモータユニットが故障し、上がったままだったのでFTI社さんに降ろしてもらい(一人では無理)、やっと修理から戻ってきました。

モータユニット側にコンデンサとブレーキ用のダイオードが入っているので、こちらが故障した場合は、タワーに取りついたままでは、カバーも開けられないし、修理無理って状態です。せめて、ダイオードだけでも交換できるように外にだしました。雷被害でダイオード破損の度に修理費用を出してるわけにもいかないので、こんなことをしても、次回はコンデンサが破損なんて悪い予感も!

モータ側にダイオード 真ん中へんの黒い塊がそうです。

アップすると   コントロールBOXに入ってません、なぜこんなことするのか不明です。

ちなみにコンデンサ 同様になぜモータ側?って気も!

ダイオードを入れるのは、夏も終わり、安くなった携帯用のステンレスボトルを使用(それも一番安いの)

こんな感じに  振動もすくないので、例によって、このままボトルの中へ締め!締め!

タワーに取り付けて 下側の銀色(塗装した)が、ダイオード入りのボトルです。

アップ  金属バンドで締めましたが、1本は締める機能がダメでした。量販店のは、安い、使える、ダメ、ダメくらいの確率ですかね!(感想ですから、誹謗中傷じやありません。なにせ重宝しているお店です)

エレベータを上げた状態です ポールを3方でステー張りしました。あいかわらずワイヤーアンテナです。 空が青い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする