男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

襖にアクリル板

2019年12月12日 11時57分33秒 | リアルもにょ吉

もにょ吉が、がりがりと 我が家はお化け屋敷になりつつあります

白いところ、本来は障子風

こんなんです。冬に向かって隙間風どころか!寒い!

ネットで”はざいやさん”アクリル板をカットしてもらいました

四隅に爪楊枝で固定  色々考えたのですが、お客さんが見ない方ならなんでもいんじゃないかと

2.5mmのドリルで爪楊枝を適当な長さにカットしてボンドで

遠めなら綺麗さ!!!!! こちら側は楊枝で止めてない面です

 

座右の銘 楊枝だってうまく使えば取り付け具 

 

追記:問い合わせもありましたので、価格なども

アクリル板寸法  実際に4枚を計測し 438.5mm×726.5mm×t=5mm 現行の障子?は約t=11mmでしたアクリル板をt=10mmにしても良いですが高価!になる重い!で断念!(購入品も1枚2kg弱です 重い)

 周り縁に木材板で厚み補正してもよいかも はめ込み式なので長手にあと数mm長くてもよかったかも 寸法違いで入らない時の現物合わせの覚悟も必要かもです

価格 はざいやさん で税送料込 16000円程度でした

   2.5mmのドリル 量販店で一番安いのをチョイス600円程度(無理すりゃ錐でもOK)

   楊枝、ボンドが手持ちで無料(笑)

襖は、はめ込む縁の内側が見えてしまうので、お客さんに見えないように、襖を前後ろを逆にしました。全体でよく見ると変かな?って感じはあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプーンのキーホルダー

2019年12月12日 11時51分46秒 | 日記

玄関の鍵を無くします。コピーキーを単体で持ち歩くために無くしやすいです 号泣

100均に行ったついでにキーホルダーを探しましたが。気に入ったの無く、スプーンを購入

濃いめの部分をカットして短めにし、端面をヤスリでごしごし

シラミ?みたいですが(笑) カニとリンゴのつもり(へたくそ!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする