男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

門松

2019年12月28日 16時12分18秒 | 日記

毎年、なぜか高い門松  かっこよく言うと 創作門松

今回は、丸にしてみました

根本は竹で隠して   奥さん大変です⇒⇒根元が逃げないように側溝の蓋(重いやつ)を持ってきて縛り付けたのですが、左足に倒れまして、親指当たりが腫れてます。⇒晴れに通じるか!!!!(苦笑)

切り口が汚いですが、ここに花を活けます。屋外なのですぐ凍るし、31日くらいに買いに行こうかと

 

座右の銘 今日の続きが明日! 正月だって毎日のひとつ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子と八つ頭

2019年12月28日 16時05分54秒 | グルメ

いただきものですが、美味

明太子生たらこと八つ頭

ご指摘があり 生たらこ でした。 僕食べる人 具が何かわからない 苦笑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに!

2019年12月28日 08時04分47秒 | 自治会長

自治会館の管理人室(該出)の取り壊しをしようと

 

基礎は、自治会に管工(上下水道など)の業者がいるので、暇な時期にやってもらうようにお願いしてたら

気短い↓のじじい(笑)が正月前(師走じゃんか)にやろうと

4時間ほどの作業を2日で全部基礎を埋めました

基礎は鉄筋入ってません(だから壊すのも楽ぽい)

小型のバックホーで穴堀してどんどん入れて埋めていきます。

寒いので廃材で焚火して

 

あとは細かいもの、ガラスや金属の廃棄です。これが金かかる。

 

さてさて、今朝のニュースで東京都は、2050年だったかそれくらいまでにCO2をゼロにしようと

都内を走る車は電気自動車だけにするそうです。トラックや、工事作業をどうするのよ

焚火もダメってか! 原発の毒の排出は許容しようってか!

木材(木)を燃やすのは基本的にCO2の発生はありません。石油、石炭は何億年前?のCO2を解放するのでO2は増えます

しかし、100年程度、つまり現在のCO2を出すだけなのでゼロサムであります。まあ、煙とか灰とかご近所迷惑はこまりますけどね!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする