あいかわらずのユンボ(バックホー)の話ですが
世界で一番小さいユンボ(バックホー)PC-01に親指着けて使ってます
見ずらいですがパケットの上、アームに挟んで取り付け、建築金具を転用した自作です。意外と便利です
追記:
お問い合わせがありましたので、
金具は、建築金具で”Zホールダウン金具”と言うものらしいです。t=6mmくらいで厚板で手ごろです。
切ったり、穴開けたりして使います。ヤバイ所は二枚重ねにしてます。壊れたらまた作ればいいやくらいの気持ちでガシガシ使っていましたが、もう10年くらいでしょうか壊れていません!
近くのホームセンターにもう置いてないです(号泣) 色々と便利してたのに
見つけたURLを貼っておきます
https://www.takumi-probook.jp/products/detail.php?product_id=4160110&parents_code=416-0110
ネット検索で見つけました。ヤフオクでポチっと
ドン!っと到着 佐川さんありがとう
でっかい親指です アームに挟んで使います
PC09のアームがなるべく水平になるようにして着けます
PC01の親指の経験上、なるべく上の方にしておくと、着けたまま穴掘り出来て、掴みにくいけど使える親指になります。付属の平ナットを使わず(ボルト長がギリ)なるべく上の方に着けました
こんな感じです
根っこ
石
いちいち降りたり、排土板でごりごりしなくて良いので大変に楽です
アーム幅寸法から、一つ下の形状の親指にしてます。
メーカさんの注意事項では、いろいろ禁止事項が記載してありましたが、使いすぎで親指が破損するのは僕的には問題ないでしょうっと
座右の銘 壊れても良ければ無理くり使う
追記:先日、鯉のぼりの柱(太い丸太だぜ)を建てて置くために、埋めていた畑のヒューム管1本1m以上のやつ、堀りだして、縁を挟んで持ち上げることが出来ました。さすがです(画は無い)