あるホスピスからお一人緩和ケア科に転院された。私達の緩和ケア科は2床ほどの入院は持つことは出来るようになっているが、がん治療中で症状緩和が必要な方のための、あくまでも急性期病院の緩和ケアに徹するため、 がん治療を終了された方は緩和ケア病棟やホスピスをお勧めしている。
しかし、今回はちょっと事情が違った。紹介状を最初見たとき、画像と薬剤にあまりにギャップがありすぎた。思ったほど進行していないのに、 . . . 本文を読む
ブックマーク
- ●早期からの緩和ケア
- 緩和ケアチーム動画
- ●緩和ケア診療の実際
- 緩和ケア内科動画
- ●しなやかな生活のために大切なこと
- 患者さんから一押しと言われたがん疼痛緩和の解説
- <大学院>緩和医療院生募集
- 専門的な講座で学びませんか?
- <大学>緩和医療学講座
- 大学講座紹介
- <病院>緩和ケアセンター
- 診療科・部門紹介
- 緩和ケアの定義
- WHO,2002年
最新記事
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 323 | PV | ![]() |
訪問者 | 244 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,275,590 | PV | |
訪問者 | 2,556,863 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,482 | 位 | ![]() |
週別 | 2,991 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
最新コメント
- aruga/パリのオンライン診療
- ヌマンタ/パリのオンライン診療
- aruga/昨日と今日は、医師国家試験。もうすぐ終わる時間です。