近所のスーパーで買い物をしていました。 3、4歳くらいの男の子をつれたお母さんが、ゆっくりとした小さな声で
「さっき、大きな声で挨拶できなかったね」
と、諭すように話していました。 男の子は、とぼとぼ後をついて行っていました。
「小さな声だったけど、挨拶できたね」
って言ってあげると褒め言葉になって、よいのになあと最初思いました。
その後、いやいや、あの年では ”小さな声で挨拶できてよかった” と、伝わってしまうかもしれないから、一番最短距離の伝え方のあのお母さんの伝え方がやはり良いのかもしれない・・とも思えてきました。
3、4歳には、どう語りかけると自尊心を傷つけないで分かりやすく伝えられるか、難しい時期だなあ・・と横にいて、感じました。
ぐるっと回って、再度出会った親子は、沢山、沢山楽しそうに話をしていました。 絆があるから、メリハリのある諭し方が出来たのではないかしら・・ とても、暖かな気持ちになりました。
+++++++++++++++++++++++++++
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
ぜひ受かって、
有賀さんの講義が受けられるといいな、と
思っております。
どなたか試験を受ける上での心構えなど、
助言いただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
takakoさんにもお子さんいらっしゃるのでしょうか。素敵なお母様なのでしょうね。
我家の中3の次男に、”うぃーッス”と言われた時には、ああ・・体育会系まっしぐら・・幼い頃が夢のようでした。
kekojiさま
明後日、講義に行きます。ただ、外部講師なので、受験についてはまったくわかりません。多分、ここに、時々、今受講なさっている方がお立ち寄りくださっているのではないかと思うのですが、助言如何でしょうか。
実は、11月に神奈川県立保健福祉大学の
がん患者支援課程を受験予定です。
神奈川県立保健福祉大学、で検索していたら
お邪魔することになりました。
看護師として働き始めて14年。
はじめての挑戦なので、
かなりどきどきしております…
何か受験に当たり、アドバイスがありましたら、お願いできますか??
突然のずうずうしいお願いで申し訳ありません。
子供の言葉には、きちんと反応してあげたいと思いつつ、徐々にいい加減になってしまいます。
『挨拶』は基本ですね。
上手に子供に教えたいです・・・・・。
挨拶するなら、元気に楽しくってことでしょうか。
気持ちのよい挨拶を、小さい頃からできるように援助したいものです。