ようこそ!PALへ
http://jspm2017.umin.jp/pal/index.html
この度、2017年(平成29年)6月23日(金)~24日(土)の2日間、
パシフィコ横浜にて第22回日本緩和医療学会学術大会を開催させて頂くにあたり、
当学会では、初めて患者アドボケイト・ラウンジを設置させて頂くことになりました。
緩和医療・緩和ケアは、患者さんやご家族に伴走し、
病気にかかったことで感じる苦痛を取り除きながら、
生きていくことを共に考え支援するケアです。
そのために、日頃の疑問を解決したり、話し合ったり、
新たな知識や技術を得て、また、明日に活かしていくことができるよう学ぶ場として、
学術大会が年に1回開催されています。
第22回大会では、患者さんやご家族、ご遺族の方々にも入っていただき、
多様化した社会や人との葛藤を乗り越えていく対話の場として
位置づけていきたいと思っています。
メインテーマ | ; | 「集い対話する」 |
サブテーマ | ; | 「~疾病と共に健やかさを生きるために」 「~社会の中で活きる医療となるために」 |
私達医療者にとっては、2017年6月は
がん対策推進基本計画が第3期の新たなスタートを切る節目の月にあたります。
がん罹患状況や社会・福祉など環境の変化、
高齢化によるがん多死時代の到来、非がん疾患に果たす役割、
社会への啓発活動と現実とのギャップといった課題を目の前にしています。
その問題に取り組んでいくために、様々なセッションを準備しました。
北海道、東北、関東甲信越、東海北陸、近畿、中国四国、
九州沖縄に分けた地域別シンポジウム、他学会との合同シンポジウム、
これからのがん対策や子ども達へのサポートに関するシンポジウムや
一部公募を取り入れた口説、ポスターセッション、
実践的なワークショップも設置しています。
一部中に入ることができないプログラムはありますが、
PALオリエンテーションを受けて頂くことで、できるかぎり参加できるようにいたしました。
科学的な医療から患者さんの語りに注目した医療まで、
幅広いことが緩和ケアの特徴でもあります。
次の大会までの1年間、それぞれの立場で健康や福祉に寄与し続けていけるよう「対話の場」を、
「もてなしの場」として、現在、鋭意準備に取り組んでいます。
この学術大会が緩和ケアを必要としているすべての方に届けられていくことを祈りつつ、
皆様と 2017年6月横浜でお目にかかれる日を心から楽しみにしています。
(第22回日本緩和医療学会学術大会ホームページ PAL より)
患者会などの活動をポスターを掲示して発表して頂くコースです。
タイプB:2017.1.5 [THU] 10:00~ 4.21 [ FRI ] 17:00
発表はせず、大会に参加するコースです。
参加するにあたって、参加登録に、
今まで行ってきたご活動や
大会に参加したことをどのように活かしたいと考えていらっしゃるか
エッセイの提出をお願いしています。