緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

(5)殺人罪での告発は愚かな方策

2007年06月29日 | 医療

カリフォルニア州控訴審は
「殺人罪で告発することによって
 延命治療の臨床に関わる
 重大な決断に直面する医師たちの
 倫理・道徳的規範を決めようとするやり方は
 愚かな方策」
とし、この事件は決着をみました。
そして、この判決以降
アメリカで延命治療の中止で訴追されることはなくなったと言います。

+++++++++++++++++++
お元気でしたか?
ここをクリックお願いします。
ブログランキング「緩和ケア医の日々所感」のクリックでもどってきます。
+++++++++++++++++++

李先生は言われました。
「尊厳死の権利とか
 死ぬ権利といったことではありません。
 
ただ、患者の自己決定
 ここに包括されるのです」
この言葉には心が打たれました。

その通りです。
何かの死だけが特別というわけではありません。
ただ、ただ、患者がもつ自己決定権の尊重なのです。
各論で語られている日本の現状の中で
いかに患者の自己決定という観念が成熟していないかということです。

アメリカの救急の現場では
まず、挿管して人工呼吸器下に生命を維持。
そして、落ち着いて病状を評価します。
回復の見込みがないと判断されれば
延命治療の中止を行います。

それに対し、日本では
一旦挿管されると抜くことができなくなるので
挿管を見合わせているという実態を取り上げ
李先生は
「これこそ、救命の現場で生きるチャンスが奪われている」
と言われました。
これにも、ハッとさせられました。

また、延命治療の中止は
一律に行えないとなってしまっている
現在の日本の状況は
パターナリズムに陥っているとも指摘されました。
個別性のある患者の自己決定を無視し
医療者が医療者の立場でNOと言っていることこそ
患者の自己決定権の侵害であると。

会場から、
「患者は、他人の迷惑になりたくないからと言って
 延命治療の中止を求める場合があるのでは?」
という質問が出ました。
私も、引っかかっていたところでした。
+++++++++++++++++++++++++++
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (4)延命の中止。ネジルと... | トップ | (6)司法と医療との狭間で »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (よっしぃ)
2007-06-30 13:57:22
李先生の講演は聴いていませんでした。記事にして頂きありがとうございます。
正論、超正論です。
先生がハッとした気持ちわかります。
自己選択、自己決定ですよね。今の日本の医療制度は、自己での決定を行えないような制度になってるんですね。さらに、挿管するかしないかのところで考えすぎるから救命しえない事もあるんですね。

納得です。目からウロコです。
返信する
Unknown (aruga)
2007-06-30 21:13:06
難しい問題だけに、わかるって言ってもらえるととても嬉しい!よっしぃ先生のブログにTBさせて頂きました。
返信する
他人の迷惑にならない (Taichan)
2007-07-05 13:20:18
アメリカで緩和ケアを選択される方は経済的負担を考え、残された家族に迷惑を掛けたくないという理由で選択されている方が多いと思います。
会場からの質問、ごもっともです。
返信する
会場で感じたこと (aruga)
2007-07-05 22:16:05
李先生のコメントで、日米で根本的に違うと感じたのは、自己決定に対する自分自身の責任の取り方でした。日本人は、患者の微妙な気持ちをさらに推測し慮るところがあり、それは自己決定としてはいけないのではないかと迷ってしまうところがあります。それに対し、アメリカは、そういう微妙な気持ちがあったとしても、それはその人が自ら決定したことだからそれはそれでよしとしようというところ。日本式の考え方は、どこまでいっても答えがでないわけです。自らが責任を背負うという意識をもう少し持たねばいけないと感じました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事