緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

PUBS

2013年01月19日 | 教育

(春ごろ咲いていた紫の花)

PUBSと聞いて、何の事かピンと来る方は、
すごいなあって思います。

Purple urine bag syndorome
紫尿バック症候群
の略です。

尿バックが紫にそまって、
浮遊物が多く、
留置カテーテルが詰まりやすくなったり、
血尿を見たりします。

なぜ、尿バックが紫に染まるのか・・・・




原因は、便秘と尿路感染です!





腸の問題が、なぜ、尿に・・と思われるでしょう。



便秘(腸内容物の停滞)
   ↓
便中トリプトファン
   ↓←便秘で腸内細菌 ↑
   ↓  分解
インドール ↑
   ↓
インジカン ↑
   ↓
尿中インジカン ↑
   ↓             
   ↓←ホスファターゼ産生←尿中細菌
   ↓  加水分解
   ↓
インジルビン(赤色)
インジコ(青色)
   ↓
インジルビンがプラスチックに溶け込む
その上にインジコが付着
   ↓
紫に染まる



このような場合、
数日でカテーテルが浮遊物で閉塞してしまうことがあります。

尿路感染に対する抗生剤の適応を検討しながら、
便秘のコントロールを行うことも大切なのです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がん疼痛緩和と医療用麻薬の... | トップ | ランディ パウシュ教授の最... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (kana)
2013-01-20 08:13:29
紫色の尿バッグ!
あるある、と飛びついてしまいました。
なんでこんな色になるんだろうねぇ、と話しつつ、
原因を探索したことはなかったことに反省。
記憶にあるのは、がんの進行でベッド上生活が長期になりかけている人…
今度発見したら、排便リズムと採血データを見てみます!
返信する
kanaさん (aruga)
2013-01-20 16:40:10
初めて見るとびっくりしますよね。それも、微妙に紫の感じが違っていたりして。青と赤の割合の違いだったんだなあと改めて、気づいたしだいです。
便秘の管理、こんなところでも大切になるんですねえ。
コメント、ありがとうございました!
返信する
英語でPUBSというのですねU+203C (美陽帆)
2013-01-20 16:47:44
抗生剤と酸化マグネシウムの投与ですっかりきれいな尿の色に戻るから驚きですU+203C
仲間に自慢げに「英語でPUBSていうんだよ」って話してみたいと思います^_^
返信する
美陽帆さん (aruga)
2013-01-27 16:40:53
本当に、治療すると綺麗になりますよね。
治療に反応があると、よくなったなあって感覚があって、ちょっと嬉しいです。
コメントありがとうございました!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育」カテゴリの最新記事