岩手県の県南、金ケ崎町にある岩手県立花きセンターへ。
ハーブや亜熱帯の植物が、温室内で見れると聞いて、嫁がワクワク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/f04d91eddcde74d5fb4034ea83ea7b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/e821faf36bd5b9c789d2d2f680779aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/b2cbacf383ee68ce338f98b3f7f34c78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/275136cc47605862ab5683b2fc0683fb.jpg)
外は雪だが、温室内は15度くらいで快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/c9159485c1615553e0fb71fa6c477a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/2768ca8badf5925fe6e245e99a301e69.jpg)
池の中にあるのは、パピルス。
古代の紙の原料って習ったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/e1aab85175638a41703b93d6e0926a7b.jpg)
そして、考える葦ってこれのことだとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/daf0c946b258ff07e5bec2c16caa0200.jpg)
こういうのとも思わなかった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/7d69f0b899e84275254472cb9b322db3.jpg)
ユーカリは我が家にも植えてあるが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/e834e95432c71d263cf05c9ab07e1fc0.jpg)
これは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/f6bbb8568130c31dacac7d6aae1e8050.jpg)
レモンがたわわに。
しかし、雪の季節だからか、ほとんど見学者がいない。
ハーブや亜熱帯の植物が、温室内で見れると聞いて、嫁がワクワク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/f04d91eddcde74d5fb4034ea83ea7b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/e821faf36bd5b9c789d2d2f680779aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/b2cbacf383ee68ce338f98b3f7f34c78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/275136cc47605862ab5683b2fc0683fb.jpg)
外は雪だが、温室内は15度くらいで快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/c9159485c1615553e0fb71fa6c477a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/2768ca8badf5925fe6e245e99a301e69.jpg)
池の中にあるのは、パピルス。
古代の紙の原料って習ったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/e1aab85175638a41703b93d6e0926a7b.jpg)
そして、考える葦ってこれのことだとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/daf0c946b258ff07e5bec2c16caa0200.jpg)
こういうのとも思わなかった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/7d69f0b899e84275254472cb9b322db3.jpg)
ユーカリは我が家にも植えてあるが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/e834e95432c71d263cf05c9ab07e1fc0.jpg)
これは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/f6bbb8568130c31dacac7d6aae1e8050.jpg)
レモンがたわわに。
しかし、雪の季節だからか、ほとんど見学者がいない。