昨日、久しぶりに女川へ
震災の復興が進む女川。
甚大な被害を受けた、街の中心部は、まだまだ工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/03b2e496c57138fab8d076c5e51e565b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/e7962cef91df4b92a1ff6758c86d495e.jpg)
本来、今の時期だったら、サンマ船が沢山停泊しているはずが、減船も進み、不漁のせいか、あまりいなかったな~。
女川は、街の中心が、甚大な被害を受けたため、一から街づくりをしている感じがする。
石巻のように、沿岸部を中心とした被害の地区は、プランは壮大だったが、実現は?
結局、必要のない元中心商店街の再生にお金をかけたが、元の人がいない商店街へ逆戻り。
復興住宅も建てたものの、商店街なのに買い物が不便な街になってしまった。
街を変える良いチャンスを逃した感じ。
震災の復興が進む女川。
甚大な被害を受けた、街の中心部は、まだまだ工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/03b2e496c57138fab8d076c5e51e565b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/e7962cef91df4b92a1ff6758c86d495e.jpg)
本来、今の時期だったら、サンマ船が沢山停泊しているはずが、減船も進み、不漁のせいか、あまりいなかったな~。
女川は、街の中心が、甚大な被害を受けたため、一から街づくりをしている感じがする。
石巻のように、沿岸部を中心とした被害の地区は、プランは壮大だったが、実現は?
結局、必要のない元中心商店街の再生にお金をかけたが、元の人がいない商店街へ逆戻り。
復興住宅も建てたものの、商店街なのに買い物が不便な街になってしまった。
街を変える良いチャンスを逃した感じ。