黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

倉木麻衣 キャンパスライブ 立命館

2007-10-27 23:37:14 | 倉木麻衣
今日は友達のNと一緒に夕方5時から京都衣笠の立命館大学へ
行ってきました。明日誕生日を迎える倉木麻衣の学園祭ライブです。

立命館大学は言わずと知れた倉木麻衣の母校です。
僕がこのキャンパスに入るのは初めてです。
そもそも他校のキャンパスに入ること自体初めてで
ちょっとドキドキ・・・。
↓↓これがライブ会場の第1体育館



普通の体育館ですw そこにパイプ椅子が並べらてのライブ会場。
普通のホールと違って平面床なので前の人が大きいと見えなくなる危険性が・・・。
ロビーもなく出入り口からすぐに会場です。

客層はたぶん半分以上が立命館の学生だったと思います。
彼らはすべて倉木麻衣の後輩になるわけで・・・。
男女比は半々、もしかしたら女子のほうがちょっと多かったかも?
前の方にいたらしい女子学生が「めっちゃ可愛かった!鳥肌立った!」って
終ったあとに言っていました(´∀`)b  そりゃそうですよ!

ライブはアンコール含めて1時間10分で終了!
は、はやっ!
まあチケ代も普段の半分だし学園祭ライブなのでこんなもんですか。
少し、いやだいぶ消化不良ですけどw

でもこのライブで倉木麻衣の歌唱力のすばらしさを再認識。
もっと楽曲がよければなぁ・・・と常日頃思っていたところ
11月末に発売の新曲を歌ってくれた。
そのバラード曲「silent love」・・・
んんっ!なかなかいい!もしかしたらツボに
はまるかも!倉木麻衣の曲では久しぶりに!
ちょっと鳥肌たった!




断念!!

2006-09-09 09:22:33 | 倉木麻衣
実は倉木麻衣のライブ遠征をもう1回しとこうと思って
チケ購入を画策していたのですが、日程・行程・予算を
考えて今回は断念することにしました(´;ω;`)

まあ先週の鈴鹿自体が予定外で行ったのでこれで良し!と
ケリをつけるべきなのだが、あまりにもライブがヨカタので
「あと1回!あと1回!」という想いが強くなってきていたのです。

でも人間あきらめも肝心。なんでもかんでもお金さえ払えば
なんとでもなる・・・という生活をしていればやがてどこかで
破綻するからね。うん、これでいい。

さて来週からはモーツァルト三連発ですよ。ここは気持ちを
モツに切り替えてね。11月には地元でモツが演目の演奏会も
あるということで、もちろんこれにも行くことにします。
っていうことで今週の週末は引きこもります!

倉木祭り

2006-09-03 18:18:20 | 倉木麻衣
昨日、行ってきましたよ・・・三重県鈴鹿での倉木麻衣のライブ。
とりあえずね、思っていたより鈴鹿は遠かったですよ、ホントに。
ナビでは4時間で行ける行程だったのに実際は往路は10時過ぎに
出て会場に着いたのが3時半だったから5時間半かかったわけ。
まあ途中昼休憩とか給油洗車とかしたけど5時間は車の運転を
してたね。しかも一人だから余計に長く感じたかも。

鈴鹿はサーキットで有名な市だけど鈴鹿はもちろん三重県自体も
未踏の地です。なにか記念の写メでも・・・とか思ったけど
特徴的なものはなかったので、とりあえず行った証拠にコンビニの
レシートでもUPしときましょ。「神戸」は「こうべ」じゃないですよ。
「かんべ」と読むらしい。

それでメインのライブだけど、さすがオクでとっただけはある2列目の席。
端っこのほうだけど、しょっちゅう倉木麻衣は端っこにもきてくれるので
もう間近も間近で何回も目が合ったね(*^ー゜)b 静電気で逆立っている
髪の毛もよく見えたよっ。あーまた行きたくなった。でももうさすがに
日程的にムリだぽ(´・ω・`)  まあ完全燃焼したからいいか。

ライブには一人で行ったけど、現地ではネットの麻衣サイトの掲示板の
常連で東京からの参戦のTakaboさん御一党にお会いしました。
Takaboさんとは麻衣F同士なのに一昨年に東京での浜崎あゆみのライブ
で初対面で以来、今回は2回目にして初めて倉木麻衣ライブでお会いしました。
今日は土岐でライブがあるんだけどこちらも連日で参戦ということで
うらやますぃ~。今ごろ盛り上がってるんだろうな~。
あーまた行きたくなってきた・・・w

探し物

2006-09-01 23:07:32 | 倉木麻衣
ドラえもんの道具にあったよなあ~
無くしたものを探し出すやつ。
あれ、今モーレツに欲しい。どこでもドアより欲しい。

明日の倉木麻衣のライブに毎回欠かせない、あるアイテムを
どうやらなくしてしまったみたい。前回のお盆の時には
確かに車の中まで持っていたのだが・・・。
けっこういいお値段したのにΣ(゜д゜lll)

また明日の朝、出発前に探してみるけど。
あれがないとね・・・。