京都府北部地域では随一のあじさいが咲き誇る寺、福知山にある観音寺に参拝しました。
この観音寺は真言宗のお寺で千手観音を本尊とする丹波西国札所で、関西花の寺でもあります。
午前9時が拝観開始時間ですが、そのちょっと前に到着。あじさいが山盛に咲いていると
思って行くと、まだまだでした・・・。今年は開花が遅いようで。ちょっと寂しい感じです。
仁王門前も「案内の写真」をみるともっともっと咲いていますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/472cbfcb77da8fb575fe743acc603b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/6d4e648e1dd2516269bd719aa7df1ff7.jpg)
まだまだつぼみが多かったです。来週あたりが最盛期なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/df419060a62b54db1bd3fb93216253a0.jpg)
仁王門を入りると草木が生い茂る境内のあちこちにあじさいがあり、丘を上ったところに本堂があります。
本堂のまわりもあじさいがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/612b16d63d456851bb6a3785f739dcbc.jpg)
←ポチリとクリック応援お願いします
←こちらもよろしく!
この観音寺は真言宗のお寺で千手観音を本尊とする丹波西国札所で、関西花の寺でもあります。
午前9時が拝観開始時間ですが、そのちょっと前に到着。あじさいが山盛に咲いていると
思って行くと、まだまだでした・・・。今年は開花が遅いようで。ちょっと寂しい感じです。
仁王門前も「案内の写真」をみるともっともっと咲いていますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/472cbfcb77da8fb575fe743acc603b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/3c1d69f1c11ed5a5d2868787cee15e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/6d4e648e1dd2516269bd719aa7df1ff7.jpg)
まだまだつぼみが多かったです。来週あたりが最盛期なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/977523918ca7ab30f3a68a356e3564ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/df419060a62b54db1bd3fb93216253a0.jpg)
仁王門を入りると草木が生い茂る境内のあちこちにあじさいがあり、丘を上ったところに本堂があります。
本堂のまわりもあじさいがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/612b16d63d456851bb6a3785f739dcbc.jpg)
![にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ](http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki125_41_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/47ed4312e05952c9f67661730ff2d529.jpg)