連休初日の今日は朝から宇治・醍醐に行って三室戸寺と醍醐寺に参詣しました。どちらもご本尊開帳中です。
まずは宇治の三室戸寺。ここにはもう今回で4回目です。JR宇治駅から案内板も見ずに行けますよ。
梅雨時はあじさい満開で彩られる庭園も花が咲かないとちょっと物足りない?
開帳塔婆の建つ本堂前。蓮の花がないとちょっと物足りない?
こちらのご本尊は飛鳥時代の作と伝えられる千手観音ですが、84年ぶりの開帳だということです。
前回開帳は大正と明治の境目ぐらいですか? 拝観した人で存命している人いるかな?
千手観音と言われていますが、実際は二臂(2本の手)像です。室町時代までは二丈(約6m)の千手観音像と
その胎内仏が祀られていて、現在に残る本尊はこの二臂の胎内仏だということですが、二丈千手観音と二臂胎内仏は
一体のものとして二臂胎内仏も千手観音と称してきたそうです。ちなみに二丈千手観音像は室町時代の火災で
焼失してしまいました。この二臂胎内仏が今回84年ぶりの開帳となったわけですが、胎内仏なので1尺2寸
(約36cm)の小像です。
ご朱印・詠歌護符・ご本尊御影・梵字札
今日は朝から晴天でしたが、宇治市内では源氏物語にちなんだ宇治十帖スタンプラリーとかいうのを
やっていて多くの人がスタンプ求めてウォーキングしていました。ご苦労さん。
「黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。
←ポチッとお願いします。
まずは宇治の三室戸寺。ここにはもう今回で4回目です。JR宇治駅から案内板も見ずに行けますよ。
梅雨時はあじさい満開で彩られる庭園も花が咲かないとちょっと物足りない?
開帳塔婆の建つ本堂前。蓮の花がないとちょっと物足りない?
こちらのご本尊は飛鳥時代の作と伝えられる千手観音ですが、84年ぶりの開帳だということです。
前回開帳は大正と明治の境目ぐらいですか? 拝観した人で存命している人いるかな?
千手観音と言われていますが、実際は二臂(2本の手)像です。室町時代までは二丈(約6m)の千手観音像と
その胎内仏が祀られていて、現在に残る本尊はこの二臂の胎内仏だということですが、二丈千手観音と二臂胎内仏は
一体のものとして二臂胎内仏も千手観音と称してきたそうです。ちなみに二丈千手観音像は室町時代の火災で
焼失してしまいました。この二臂胎内仏が今回84年ぶりの開帳となったわけですが、胎内仏なので1尺2寸
(約36cm)の小像です。
ご朱印・詠歌護符・ご本尊御影・梵字札
今日は朝から晴天でしたが、宇治市内では源氏物語にちなんだ宇治十帖スタンプラリーとかいうのを
やっていて多くの人がスタンプ求めてウォーキングしていました。ご苦労さん。
「黒駒思いのままの記」←こちらも見てやってください。
←ポチッとお願いします。