夏はあまりお寺参りには行かないのですけど(暑いの苦手だから・・・)昨日は大津に行ったので、
三井寺へお参りしました。JR大津駅から徒歩で20分余り。暑さはそれほどでもなく、扇子をパタパタ
しながら、首かけタオルで日光をさえぎってしのぎました。
前回はたしか去年の年明け後ぐらいの寒い冬の季節。夏の三井寺は初めて。セミが勢いよく鳴いていました。
三井寺は建物を順次修理しているみたいで、金堂に続き釈迦堂も修理を完了、現在は仁王門が修理中でした。
釈迦堂は修理を終えて内裏の御殿を移築したとも伝えられる室町時代の建築で桧皮葺が美しい。
三井寺の三重塔は奈良の比曽寺(現在の世尊寺)から秀吉によって伏見城に移築され、それがさらに
三井寺に移築されたものなんですね。太子霊場でもある世尊寺には一度お参りしたことがありますが、
このような立派な三重塔がかつてあったとは想像できないぐらいひっそりとした山村でした。
←ポチリとクリック応援お願いします
←こちらもよろしく!
三井寺へお参りしました。JR大津駅から徒歩で20分余り。暑さはそれほどでもなく、扇子をパタパタ
しながら、首かけタオルで日光をさえぎってしのぎました。
前回はたしか去年の年明け後ぐらいの寒い冬の季節。夏の三井寺は初めて。セミが勢いよく鳴いていました。
三井寺は建物を順次修理しているみたいで、金堂に続き釈迦堂も修理を完了、現在は仁王門が修理中でした。
釈迦堂は修理を終えて内裏の御殿を移築したとも伝えられる室町時代の建築で桧皮葺が美しい。
三井寺の三重塔は奈良の比曽寺(現在の世尊寺)から秀吉によって伏見城に移築され、それがさらに
三井寺に移築されたものなんですね。太子霊場でもある世尊寺には一度お参りしたことがありますが、
このような立派な三重塔がかつてあったとは想像できないぐらいひっそりとした山村でした。
←ポチリとクリック応援お願いします
←こちらもよろしく!