黒駒 寺社参拝記

畿内を中心とした寺社参拝記です。主に西国三十三所や聖徳太子霊場を巡礼中です。

四天王寺 聖霊会舞楽大法要

2006-04-22 23:31:41 | 聖徳太子巡礼
今日は大阪の四天王寺で聖徳太子の命日にちなみ太子の遺徳を
讃える「聖霊会舞楽大法要」が昼の12時半から夕方の5時半
まで5時間にわたり行われたのを観にいきました。この法要を
初めてみたのが2年前で今回で3回目です。初めて見た2年前の
4月22日はけっこう日差しの強い日で半袖で見ていたのを
思い出しますが、今年はあいにくの曇天でしかもいささか
寒い・・・。それでも土曜日とあってけっこう多くの人が
集まっていました。

法要は名の通りに雅楽・舞楽が奉納されるものでこれほどの長時間に
わたる舞楽法要は厳島神社や春日大社の奉納舞楽と並んで類をみない
ものでしょう。じっと見ていると大変疲れますけど・・・。
写真は法要の行われる四天王寺の六時堂から見た舞楽の舞台と楽人席
と大太鼓です。奥には五重塔の宝輪がみえます。

【今日は何の日】

4月22日は「よい夫婦」の日。他にも11月22日が「いい夫婦の日」で
翌11月23日が「いい夫妻の日」らしよ。でも4月23日は「よい夫妻の日」
ではないんだ・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿