先週の土曜日は大安だったんですね。京都駅でブラックスーツに
白ネクタイの人、けっこう見かけました。結婚式に出席するんでしょう。
それにしてもこのブラックスーツに白ネクタイって、なんとも貧しい
略礼装?です。華がないというかなんというか・・・。
日本だけらしいですねこの常識は。外国の結婚パーティーでブラックスーツに
白ネクタイなんか着ていったら「ジャパニーズヤクザ」って思われるかも?
最近は若い男性は喪服色を嫌ってダークスーツとかディレクターズスーツ
を着ていく人も増えたそうですけど、その方がお洒落で品もあっていいと思います。
僕は慶事には和装です。羽織袴を着します。女性は和装が多いですが、男性の和装
というのは全くもって見かけないので寂しい限りです。京都では3月に和装なら
いろいろな特典が受けられる催しなどもありますが、そういう機会でもって
和装が広がればいいですね。
←こちらもよろしく!
←ポチッとクリック応援お願いします
白ネクタイの人、けっこう見かけました。結婚式に出席するんでしょう。
それにしてもこのブラックスーツに白ネクタイって、なんとも貧しい
略礼装?です。華がないというかなんというか・・・。
日本だけらしいですねこの常識は。外国の結婚パーティーでブラックスーツに
白ネクタイなんか着ていったら「ジャパニーズヤクザ」って思われるかも?
最近は若い男性は喪服色を嫌ってダークスーツとかディレクターズスーツ
を着ていく人も増えたそうですけど、その方がお洒落で品もあっていいと思います。
僕は慶事には和装です。羽織袴を着します。女性は和装が多いですが、男性の和装
というのは全くもって見かけないので寂しい限りです。京都では3月に和装なら
いろいろな特典が受けられる催しなどもありますが、そういう機会でもって
和装が広がればいいですね。
←こちらもよろしく!
←ポチッとクリック応援お願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます