グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

2013年の歳末に思う

2013年12月31日 | 日記

2013年も今日が大晦日、いつもながら過ぎてしまえばアッという間の365日である。

私にとっては手術後リハビリの1年だったが何とかフツーの生活を取り戻したという感じである。

さて日本経済はといえば株価が41年ぶりの上昇率(57%)、円の対ドルレートは34年ぶりの下落率(18%)だそうだ。

なかなかの変化率である。

株価についていえば米国なども大きく躍進したが我が国の上昇は群を抜いている。

我が国の株価上昇は外国人の買いに負うところが大きいといわれるがそれも日銀の異次元金融緩和政策がトリガーになった。

さて来年はどう動くのだろうか?

日本も米国も金融緩和をそうそう長く続けられるわけがない。

問題は日本企業がいかにうまく海外事業をモノにできるかどうかだ。

2014年は日本の海外事業立国元年と言っていいだろう、またそうしなければ日本の未来はない。

さてさて今年のブログ更新はこれが最後だ。

今年もご愛読ありがとうございました。

どうぞよいお年を・・・。